【子どもと作ろう】エビのビスク風トマト鍋

買い物に行けない時は,お鍋が便利。
冷蔵庫にある野菜と冷凍エビを入れて,ビスク風のトマト鍋。
このレシピの生い立ち
だしが出たスープを使って作るシメのリゾットが美味しいです!
二度おいしいお鍋です。
トマトは低糖質,ビタミンA,B,Eとリコピンに抗酸化作用があります。発酵食品のお味噌もビタミン,ミネラルが豊富。腸を整えて免疫力を高めましょう。
【子どもと作ろう】エビのビスク風トマト鍋
買い物に行けない時は,お鍋が便利。
冷蔵庫にある野菜と冷凍エビを入れて,ビスク風のトマト鍋。
このレシピの生い立ち
だしが出たスープを使って作るシメのリゾットが美味しいです!
二度おいしいお鍋です。
トマトは低糖質,ビタミンA,B,Eとリコピンに抗酸化作用があります。発酵食品のお味噌もビタミン,ミネラルが豊富。腸を整えて免疫力を高めましょう。
作り方
- 1
厚揚げを食べすく切ります。
水菜、九条ねぎは4㎝巾に切ります。
しいたけは半分に切り、キクラゲは水でもどしておきます。 - 2
大根と人参は、食べやすく、薄くスライスします。ピーラーでスライスしてもOK。
- 3
お鍋に水をいれ、かつお節をくだいて粉にして入れ、コンソメキューブもいれます。
- 4
お鍋に大根と人参を入れ,きくらげ,厚揚げ,しいたけを入れます。
- 5
トマト缶もあけて入れ,みそをとかし入れ,エビも半量入れて煮ます。
- 6
大根が煮えたら豚肉と残りの半量のエビと水菜,九条ネギを入れて煮えた順にいただきます。
- 7
シメ,もしくは翌朝の朝食はスープを使ったリゾットにします。
野菜や肉は食べきります。 - 8
中の野菜や肉が残っていたら,スープだけ別鍋に取り出します。野菜は別にして温めていただきます。
- 9
ボウルに卵をとき,浅葱を小口切りにします。
- 10
スープを沸かし,沸騰したらご飯を入れ,卵を全体に流し入れて,シュレッドチーズをのせたら,蓋をして火を弱めて蒸します。
- 11
最後に浅葱をのせて完成です。
- 12
器に取り分けていただきます。
- 13
20211210
「ビスク」の人気検索でトップ10入りしました。
コツ・ポイント
生のエビの殻でだしをとれたらなお美味しいです。冷凍エビは半分はだしをとる用で早く入れるので煮えて小さくなります☺大きめのエビを使うと良いです。
お味噌をとかすのがミソ。お味噌の種類によって,濃さは調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
イタリアン風トマト鍋 イタリアン風トマト鍋
普段のお鍋に飽きてしまったら一風変わったトマト鍋はいかが?最後のシメはパスタ!ごはんを入れてイタリア風トマト雑炊も洒落ています。お子様にも大喜び☆パーティ料理の主役にもいかがかしら?? さらさん -
簡単☆一人鍋 ~2度美味しいトマト鍋編~ 簡単☆一人鍋 ~2度美味しいトマト鍋編~
1人でだってトマト鍋は美味しいもん♪一人用だからできる2度美味しい濃厚トマト鍋です。〆はご飯&チーズを入れてリゾットに♪ FCミワコ -
☺簡単♪鶏手羽元とチンゲン菜のトマト鍋☺ ☺簡単♪鶏手羽元とチンゲン菜のトマト鍋☺
安く売られている鶏手羽元を使ったトマト味の鍋です♪鶏手羽元を入れてスープまで作っておけば、あとは野菜を加えるだけです☆ hirokoh
その他のレシピ