ピリ辛 ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)

タイの代表的な サラダ エビと 色々の野菜、パクチー ナンプラーと少し癖のある食材で 好き嫌いが別れますが 美味しいです
このレシピの生い立ち
30年前、タイの パタヤの 野外居酒屋 笑笑で食べた ヤムウンセンは 衝撃的でした。タイの青唐辛子 プリッキーヌー、赤唐辛子の激辛には 痛いって 感覚でしたが 屋台で食べた ヤムウンセンは 辛さを調整して頂き 美味しかった。辛くないレシピ
ピリ辛 ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)
タイの代表的な サラダ エビと 色々の野菜、パクチー ナンプラーと少し癖のある食材で 好き嫌いが別れますが 美味しいです
このレシピの生い立ち
30年前、タイの パタヤの 野外居酒屋 笑笑で食べた ヤムウンセンは 衝撃的でした。タイの青唐辛子 プリッキーヌー、赤唐辛子の激辛には 痛いって 感覚でしたが 屋台で食べた ヤムウンセンは 辛さを調整して頂き 美味しかった。辛くないレシピ
作り方
- 1
ヤムウンセンの 材料です。
- 2
春雨はぬるま湯に 入れてもどす。今日は 生キクラゲを 使いました。サッと熱湯に潜らせる。干しキクラゲの場合 水でもどす。
- 3
海老は 竹串で 背わたを取り 殻としっぽを取り 塩で揉み 洗って サッと 茹でて 氷水に取る。ボイルムキエビでも 可です
- 4
ガーリックは みじん切り、玉葱は スライス、椎茸は スライス、セロリはスジを取りスライス、きゅうりは 輪切りにする
- 5
ミニトマトは 1/4に切る、大葉は 千切りに、青ネギは 小口切り(刻み青ネギでも可)
- 6
パクチーは 葉をちぎり 茎は 1cmくらいに切る。赤ピーマンは 種を取って スライスする、シシトウは 小口切りにする。
- 7
フライパンに 胡麻油を入れて 火にかけて ガーリックを炒め 鷹の爪を入れて炒める。豚ミンチを 色が変わるまで 炒める。
- 8
ムキエビと 釜揚げ桜海老を入れて 炒める。キクラゲと椎茸を入れて 炒める。春雨は ハサミで 適当に切って もどし汁ごと
- 9
ライムは 絞る。ナンプラーを入れて 砂糖を入れて とかす。
- 10
⑨を ⑧に入れて 炒める。
- 11
ボウルに ⑩を入れて 玉葱、赤ピーマン、シシトウ、セロリを 入れる。
- 12
ミニトマト、きゅうり、刻み青ネギ、パクチー、大葉を入れて 混ぜて 皿に盛る。パクチーをかざる。
出来上がりました。 - 13
Lake☆Erieさん、つくれぽありがとうございます♪ とっても 美味しそうですね(^^)
- 14
Moggienekoさん、つくれぽありがとうございます♪
初挑戦には 見えないくらい美味しそうです(^^) - 15
やなぎだまこさん、つくれぽありがとうございます♪有り合わせの材料で、いつも作っておりますので 全然OKです(笑)最高です
コツ・ポイント
本来は 作りたての ホロっと 温かいサラダですが 冷蔵庫で冷やして 味を馴染ませても 美味しいです。材料は 沢山使ってますが シンプルに ご自由に 作ってください。
スイートチリソースを 入れても 美味しいです。
似たレシピ
-
-
本格!ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ) 本格!ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)
人気1位レシピ♪現地からお届け!甘い、辛い、酸っぱい、旨い、苦いの五味がベストマッチングしたタイの代表的な春雨サラダです ケンミン食品【公式】 -
タイ料理♡ヤム・ウンセン【春雨サラダ】 タイ料理♡ヤム・ウンセン【春雨サラダ】
簡単でサッパリしたタイレシピ。パクチーが苦手な方もGABAN香菜(パクチー)で美味しく食べられるサラダです。 とまとママ☆ -
-
-
-
-
-
タイ料理 ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ) タイ料理 ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)
ピリッと辛くてクセになる味です♪スイートチリはお好みで!写真はパクチーなしですがあった方が断然おいしいです…。 とーびく -
-
-
ヤムウンセン(タイ風海老春雨サラダ) ヤムウンセン(タイ風海老春雨サラダ)
タイ料理の定番、海老と春雨のサラダ。簡単で味は本格派!ジメジメしたこの季節にピッタリの料理なので、ぜひ試してみてくれ! 裕てんてん
その他のレシピ