市田柿クリームチーズサンド 山椒コラボ

クック6GK1B4☆
クック6GK1B4☆ @cook_40315663

山椒と岩塩をクリームチーズに加えることで、大人の味になります。ワインに合うかも。
黒胡椒+岩塩もオススメです。
このレシピの生い立ち
奈良の柿博物館を訪ねた後、和歌山特産の山椒とクリームチーズがベストマッチという事を知り、ひょっとしたら合うかもと試してみたら大当たりでした。

市田柿クリームチーズサンド 山椒コラボ

山椒と岩塩をクリームチーズに加えることで、大人の味になります。ワインに合うかも。
黒胡椒+岩塩もオススメです。
このレシピの生い立ち
奈良の柿博物館を訪ねた後、和歌山特産の山椒とクリームチーズがベストマッチという事を知り、ひょっとしたら合うかもと試してみたら大当たりでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 市田柿(干し柿) 4個
  2. クリームチーズ 小2個
  3. 山椒 少々
  4. 岩塩 少々
  5. 黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    まず、干し柿を開く作業から。
    干し柿のヘタとおしりを切り落とします。

  2. 2

    次に干し柿に包丁の腹を当てて、小刻みに揺すりながら7ミリくらいの厚さにのします

  3. 3

    干し柿の両脇に切れ目を入れて、手で開きます。

  4. 4

    クリームチーズ小1個を半分に切り、岩塩と山椒の粉(又は黒胡椒)をふりかけます。

  5. 5

    開いた干し柿にクリームチーズをはさんで、包丁の腹を押し当て形を整えたら出来上がりです。

コツ・ポイント

山椒はミル付きのものをオススメします。初めから粉のものは酸化が進むのが早く味も落ちるそうです。
山椒の量は少量から始めてお好みの量を見つけてくださいね。
干し柿は大きさ、硬さ、水分の量の点で市田柿が作業しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック6GK1B4☆
クック6GK1B4☆ @cook_40315663
に公開

似たレシピ