【離乳食メモ】里いもと大根にんじんの煮物

ものぐさベキコ
ものぐさベキコ @cook_40277409

こどもはだし味が大好き。
ざっと煮るだけ、完了期以降はフォークで刺す練習にも。
このレシピの生い立ち
家族全員里いもが大好き!
じゃがいもだとへたっぴフォークでは崩れてしまうので、練習用に崩れにくい煮物を作ろうと思いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

できあがり300g分
  1. 里いも 大2こ(ひと袋)
  2. 大根 120g
  3. にんじん 45g
  4. 400cc
  5. 減塩茅乃舎だし 1包
  6. ★しょうゆ 小さじ1
  7. ★みりん 大さじ1/2
  8. ★砂糖 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    里いもは乾いた状態で皮を剥き、下茹で
    (水から沸騰後5分くらい)
    茹でたら大きめのひとくち大に切る

  2. 2

    にんじんの皮を剥き、シリコンスチーマーに水を30㏄ほど入れて600w2分レンチン
    ※ラップでチンでもOKです

  3. 3

    1、2はあとからまた煮るのでざっと煮えてれば大丈夫です!
    里いもは縁から2~3ミリ煮えてるくらいでOK

  4. 4

    大根は厚めに皮を剥いて少し大きめのひとくち大にカット
    茹でると柔らかくなるのでいつもより少し大きめで大丈夫です

  5. 5

    鍋に具材を全部入れてたっぷりの水を加え、だしパックを入れて中火にかける
    沸騰する前にだしパックは取って弱火で煮る

  6. 6

    あらかた煮えてきたな、くらいで★をすべて加える
    (煮始めから入れると濃くなるので調整してください)

  7. 7

    爪楊枝が刺さるくらいまで具材が柔らかくなれば完成!

コツ・ポイント

さといもは乾いた状態で皮を剥けばヌルヌルしません。
包丁もまな板も濡らさずに!
砂糖は無くても大丈夫です。みりんでまろやかになりますよ(*^^*)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ものぐさベキコ
ものぐさベキコ @cook_40277409
に公開
3歳のちびすけを育てるズボラワーママ。実母の影響か料理はいつでも大量に作りたい派。ベビーフード嫌いの息子のために生後6ヶ月半から仕事復帰するも週末はストック作りに追われ、現在も夜は必死に手作りしています。歯が生えるのが遅かったので料理はとことん柔らかく、かつ手間がかからない、がモットー。
もっと読む

似たレシピ