きのこたっぷりけんちん汁

三条市 @3_syokuiku
☆副菜
栄養教室の受講生が、献立発表会に向けて考えたレシピです。
減塩をテーマに、旬の食材のうま味を活かしたレシピにしました。
<1人分の栄養価(目安量)>
エネルギー量 108kcal
食塩相当量 1.4g
きのこたっぷりけんちん汁
☆副菜
栄養教室の受講生が、献立発表会に向けて考えたレシピです。
減塩をテーマに、旬の食材のうま味を活かしたレシピにしました。
<1人分の栄養価(目安量)>
エネルギー量 108kcal
食塩相当量 1.4g
作り方
- 1
えのきたけは石づきを取り、3等分してほぐす。
- 2
しめじは石づきを取り、食べやすい大きさにほぐす。
舞茸も食べやすい大きさにほぐす。 - 3
里芋は皮をむき、半月切り、大根、人参は3㎜のいちょう切り、長ねぎは、厚めの小口切りにする。
鶏肉は一口大に切る。 - 4
板こんにゃくは、スプーンでひと口大にちぎって、水にさらしておく。
- 5
鍋にだし汁を入れて、大根、人参、こんにゃくを入れ、ひと煮たちさせる。あくが出たら取り除く。
- 6
里芋と鶏肉を加えて中火で煮る。(10分程度)
- 7
長ねぎを加え、酒、醤油、塩で味付けする。
- 8
ごま油をまわしかける。
コツ・ポイント
きのこを沢山使うことで旨味が出ます。
ごま油を使うことで、塩少ない調味料でもおいしくできます。
また、お好みで七味唐辛子を少々入れると更においしくなります。
似たレシピ
-
きのこたっぷりけんちん汁 きのこたっぷりけんちん汁
【1人分】エネルギー:74kcal食塩相当量:0.9g多治見市食改協考案!汁物は具沢山にして、かさを増やすことで、汁の量を少なくして減塩につながります!自然においしく減塩しましょう♪ 多治見市保健センター -
きのこたっぷりけんちん汁 きのこたっぷりけんちん汁
【1人分】エネルギー:74kcal食塩相当量:0.9g多治見市の食生活改善推進員さん考案!「フレイル予防」の献立です。具材をたっぷりにすることで、汁の量を減らすことができ、しっかり味でも減塩につながります! 日本人に不足しがちな食物繊維もたくさん摂れます。 多治見市保健センター -
★新発田市保育園給食★けんちん汁 ★新発田市保育園給食★けんちん汁
新発田市保育園給食の人気メニューです♪【1人あたりの栄養価】エネルギー:111kcal 塩分1.2g 野菜量:63g 新発田市100彩食堂 -
-
旨味たっぷり!ホッとする味!けんちん汁 旨味たっぷり!ホッとする味!けんちん汁
アクを旨みに変える魔法のレシピ。寒いこの時期、芯から温まります。量が少なくなったら、カレーにリメイクすることも!ペン(・Θ・)ギン
-
-
お出汁香る♡味噌仕立てのけんちん汁 お出汁香る♡味噌仕立てのけんちん汁
ひとつづつ丁寧に作るレシピです。体の芯から温まりほっとする味噌仕立てで優しい味のけんちん汁♡野菜の旨味だけの精進料理♬ ☆ののママキッチン -
寒い冬に!生姜たっぷりけんちん汁☆ 寒い冬に!生姜たっぷりけんちん汁☆
風邪予防に!生姜パワーで身体ぽかぽか♪食材はお好きにアレンジを!こんにゃくを入れて定番にしても◎ 大人向けです。 オレマリ2010
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20593786