使い道自由な肉制限の餡

クックSVWO49☆
クックSVWO49☆ @cook_40315698

豆腐を冷凍してお肉のかさ増しで使いました!この後の使い道は色々です(^o^)
このレシピの生い立ち
豆腐は安いものでも肉の変わりになります。
安い豆腐の方が繊維が荒くて向いてるかも。
普通の豆腐をレンジ等で水抜するよりはかなり楽なのでお試しを!

使い道自由な肉制限の餡

豆腐を冷凍してお肉のかさ増しで使いました!この後の使い道は色々です(^o^)
このレシピの生い立ち
豆腐は安いものでも肉の変わりになります。
安い豆腐の方が繊維が荒くて向いてるかも。
普通の豆腐をレンジ等で水抜するよりはかなり楽なのでお試しを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ぶた豚挽き肉 150g
  2. 豆腐(木綿解凍前) 300g
  3. ネギ 1/2本
  4. 塩コショウ 適量
  5. ショウガチューブ 2cm
  6. 鶏ガラスープのもと 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚挽き肉150gと塩コショウを粘り気が出るまで混ぜる。ここでよく混ぜないと豆腐混ぜたときにばらつきます。

  2. 2

    そこに冷凍した豆腐を解凍して手で解す。写真は300g
    分の豆腐です。解凍は1日と少しかな、豆腐は水分良く切って下さい。

  3. 3

    ショウガチューブを2㎝と鶏ガラスープのもと大さじ1入れて再度全体を均一に混ぜる。見た目は挽き肉とかわりありません。

  4. 4

    みじん切りにしたネギを入れて再度均一に混ぜたら完成!みじん切りが雑ですいません(笑)

  5. 5

    この餡を作ったときはニラを混ぜて油揚げ餃子作りました。油揚げ三枚で余ってしまったので五枚分くらいかな?

コツ・ポイント

挽き肉の混ぜかたと豆腐の水切りがポイントです。豆腐の水切り手を抜くとベチャッとした餡になってしまいます。
ネギを玉ねぎに変えれば豆腐ハンバーグにも!
ハンバーグの場合、挽き肉と豆腐は同量にしたほうがまとめやすいです(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックSVWO49☆
クックSVWO49☆ @cook_40315698
に公開
自由気ままな独り暮らしをしてます。たまに作る料理を共有出来ればと思って始めました。色々なサイト見て参考にしてる部分があるため、被っていたり等までは確認できてません。男の料理なので切り方が雑なのは許してください(笑)
もっと読む

似たレシピ