炒め物(小松菜・しらす・薄揚げ)

☆サミィ☆ @cook_40298387
安いときに買ったしらすは、冷凍庫で待機…小松菜と薄揚げがそろった日が出番です☆
このレシピの生い立ち
給食で食べて、好きだったレシピです。白ごはんにかけたり、お弁当の一品おかずにオススメ☆
作り方
- 1
小松菜の茎は5センチ、葉っぱは2センチ位に切る。
薄揚げは縦2つに切った後、適当に切っていく(幅は好きなように)
- 2
フライパンにごま油を多めにひき、火にかけたら、
- 3
小松菜の茎
↓
薄揚げ
↓
葉っぱ・しらすの順に入れ、蓋をする
- 4
1分くらいおいたら、とりあえず、混ぜてみて、ある程度火が通っていればOK
- 5
好みで味付けして出来上がり
しらすの塩分次第で醤油の必要量変わるので、ちゃんと味見してくださいね
コツ・ポイント
油が少なくて「いつの間にかフライパンに薄揚げとかくっついてる!(◎_◎;)」のときは、あわてず、ちょっとだけフライパンに水入れて全体を蒸すような感じでゆっくり箸を入れていけば、そのうちいい感じになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20596013