ボリュームUP!餃子の皮でクリスピーピザ

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

餃子の皮のクリスピーピザ!サクッと軽い特徴だけど、じゃがいもと切り餅でボリュームUP!#prfmPOPFesRecipe
このレシピの生い立ち
テレビで、餃子の皮とフライパンでクリスピーピザができるとやっていましたが、軽くてサクッと何枚でも食べられそうなので、あえてボリュームを出したくて、じゃがいもと切り餅をトッピングしました。

ボリュームUP!餃子の皮でクリスピーピザ

餃子の皮のクリスピーピザ!サクッと軽い特徴だけど、じゃがいもと切り餅でボリュームUP!#prfmPOPFesRecipe
このレシピの生い立ち
テレビで、餃子の皮とフライパンでクリスピーピザができるとやっていましたが、軽くてサクッと何枚でも食べられそうなので、あえてボリュームを出したくて、じゃがいもと切り餅をトッピングしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分(22cm×20cmの天板)
  1. 餃子の皮 10枚
  2. とろけるチーズ 60g程度
  3. ソーセージ(プリマの香薫) 3本
  4. 切り餅 1~2個
  5. じゃがいも 1個
  6. マヨネーズ 大さじ2
  7. バター 大さじ1
  8. コショウ 少々
  9. ピザソース
  10. トマトケチャップ 大さじ3
  11. 砂糖 小さじ1
  12. にんにく(チューブ) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    オーブントースターの天板に、くっつかないアルミホイルを敷き、餃子の皮を並べます。
    ☆端を持ち上げます。サクッと仕上がる

  2. 2

    ピザソースの材料をよく混ぜて、全体に塗っていきます。

  3. 3

    じゃがいもを5mm~1cmのサイコロ状に切ってラップで包み、電子レンジ(500W)で2分半加熱します。

  4. 4

    加熱したら、マヨネーズ、バター、コショウを入れてよく混ぜます。

  5. 5

    ピザソースを塗ったら、じゃがいも、薄く切ったソーセージ、5mm角に切った切り餅を散りばめてのせます。

  6. 6

    とろけるチーズもまんべんなくかけます。

  7. 7

    オーブントースターで5~6分焼きます。
    ☆餃子の皮が焦げないように注意。

  8. 8

    チーズが溶けて、餅が柔らかくなったら、完成です。
    ☆ピザカッターなどで切り分けて食べましょう。

コツ・ポイント

※ピザソースあればそれをお使いください。
※端っこの餃子の皮を持ち上げるのがポイントです。サクッと仕上がります。
※コーンをのせてもいいです。あったのに忘れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ