作り方
- 1
エリンギは根元を落として、1cm程の厚みの輪切りにします。
(今回傘の部分は別の料理に使用しました) - 2
耐熱容器に入れて、レンジ500wで2分ほど加熱し、粗熱を取ります。
- 3
かんたん酢と醤油で作った漬け液にいれ、時間を置いたら、完成です。
コツ・ポイント
洗い物極力減らしたくて、ほぼひと皿で。
輪切りエリンギのみですが、傘の部分も一緒にいれても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ナスとエリンギのポン酢マリネ ナスとエリンギのポン酢マリネ
ナスとエリンギのポン酢マリネ」焼いたナスとエリンギをポン酢とオリーブオイルでさっぱりマリネ。仕上げに大葉と黒こしょうをふって香りも食感も楽しめる一品🌿暑い日でもぺろっと食べられる、ちょっと大人の副菜です🍽 松本家の食卓☆ -
-
-
簡単マリネ風ホットサラダ☆主役のエリンギ 簡単マリネ風ホットサラダ☆主役のエリンギ
安価なエリンギ作りたてはホットサラダ感覚。たくさん作り取り分けた翌日はマリネ。エリンギ主役の食感で彩り野菜はあるもので mama912 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20605138