簡単!甘さ控えめ バスクチーズケーキ

kisaaa
kisaaa @cook_40110918

甘さ控えめ、混ぜるだけで簡単に作れるバスクチーズケーキ。
レモン入りで、あっさりとした美味しさを味わえます。
このレシピの生い立ち
あっさりとしていて、レモンの酸味を感じるバスクチーズケーキを食べてみたいなと思い。

簡単!甘さ控えめ バスクチーズケーキ

甘さ控えめ、混ぜるだけで簡単に作れるバスクチーズケーキ。
レモン入りで、あっさりとした美味しさを味わえます。
このレシピの生い立ち
あっさりとしていて、レモンの酸味を感じるバスクチーズケーキを食べてみたいなと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15㎝型
  1. クリームチーズ  200g
  2. 生クリーム 180ml
  3. 牛乳 20ml
  4. レモン 大さじ1と小さじ1
  5. 砂糖 62~75g←お好みで
  6. 卵(全卵) 2個
  7. 薄力粉 15g

作り方

  1. 1

    ケーキの型に型よりも一回り大きくクッキングシート(くしゃくしゃにしたもの)を敷く。

  2. 2

    ボウルにクリームチーズを入れ、柔らかく、なめらかにする。
    なめらかにしたら、砂糖を加え、混ぜ合わせる。

  3. 3

    レモン汁を入れ、混ぜ合わせる。
    ※レモン汁は、大さじ1と小さじ1と記載してますが、ない場合など、入れなくてもOK。

  4. 4

    溶き卵を1個ずつ入れ、その都度混ぜ合わせる。

  5. 5

    振るっておいた薄力粉を入れ、混ぜ合わせる。
    振るった薄力粉を使わないと仕上がり時にダマが出来てしまう場合があります。

  6. 6

    生クリーム、牛乳を入れ、混ぜ合わせる。

  7. 7

    型に生地を流しいれ、余熱したオーブンで210度、30~35分焼き上げる。
    ※今回焼き上げた時間は、30分。

  8. 8

    焼きあがった直後は、生地が盛り上がりますが、冷めてくると生地が下がってきます。
    粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし完成です。

  9. 9

    出来上がり直後の温かいものを食べるとふわふわでとろりとした食感のバスクチーズケーキに。
    食べる際、熱いのでやけどに注意。

  10. 10

    冷やすと濃厚でなめらかな食感のバスクチーズケーキに。

    お好みの食べ方で食べてみてください。

  11. 11

    2022/3/7
    バスクチーズケーキが人気検索トップ10に入る事ができました!
    皆様のおかげです、ありがとうございます!

コツ・ポイント

薄力粉は必ず振るった物を使用すること。

レモンの酸味などが苦手な場合、レモン汁を大さじ1のみ、または入れずに作ってもOKです。

砂糖の量は62~75gの間で、お好みで入れてOK。
甘いのがお好き、多めに入れて作ってみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kisaaa
kisaaa @cook_40110918
に公開
お菓子作りが好きで、お菓子を作ることでストレス発散。
もっと読む

似たレシピ