豆腐とひき肉の中華蒸し

相模屋
相模屋 @cook_40296483

ザーサイの旨みがアクセントになった、レンジで簡単にできる中華風のおとうふ料理です。驚くほど本格的なおいしさをどうぞ!
このレシピの生い立ち
レンジ調理で、火を使わずにつくれるおとうふのおかずとしてつくりました。中華風の味に仕立てることで、蒸し物でもしっかりした味わいと食欲そそる風味に仕上がっています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. しっかり木綿3個パック 2パック(300g)
  2. 長ネギ 3cm
  3. 万能ネギ 1本
  4. 生姜 1/2片
  5. ザーサイ(みじん切り) 大さじ2
  6. 1個
  7. 豚ひき肉 60g
  8. ★酒 大さじ1
  9. ★塩 ひとつまみ
  10. ★鶏がらスープの素(粉末) 小さじ1
  11. ごま お好みで
  12. ☆醤油 お好みで

作り方

  1. 1

    相模屋「しっかり木綿とうふ3個パック」を使います。

  2. 2

    木綿とうふを4等分に切り、1丁ずつ耐熱の小鉢に入れる(手で割りいれてもOK)。

  3. 3

    長ネギ、万能ネギは小口切りに、生姜とザーサイはみじん切りにする。

  4. 4

    ボウルに卵を入れて溶き、★と豚ひき肉、生姜、長ネギを加えて混ぜ合わせる。

  5. 5

    混ぜ合わせたら木綿とうふの入っている小鉢にそれぞれ上から流し入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分程加熱する。

  6. 6

    蒸しあがったら、ザーサイと万能ネギをのせ、☆をかければ完成!

コツ・ポイント

おとうふは、しっかりめの木綿とうふを使ってください。ザーサイや鶏ガラスープの素はメーカーによって味が異なるため、塩分が強いものを使う場合は量を控えめにします。調味料として使うお酒は、あれば紹興酒を使うとより本格的な中華風味に仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

相模屋
相模屋 @cook_40296483
に公開
豆腐メーカー相模屋食料の公式キッチンです。
もっと読む

似たレシピ