やさしい味のあんこレシピ

ちひろ¦ふたりごはん @cook_40321239
基本のあんこレシピを考えました!さとうきびを使うことでやさしい味になっています。甘さは控えめです(*´꒳`*)
このレシピの生い立ち
おはぎが食べたくなって、あんこを作りました!
わたしは、甘さは控えめが好きなので、きび砂糖を控えめにしました!70gくらいでもいいかもです^^
やさしい味のあんこレシピ
基本のあんこレシピを考えました!さとうきびを使うことでやさしい味になっています。甘さは控えめです(*´꒳`*)
このレシピの生い立ち
おはぎが食べたくなって、あんこを作りました!
わたしは、甘さは控えめが好きなので、きび砂糖を控えめにしました!70gくらいでもいいかもです^^
作り方
- 1
あずきをたっぷりの水に入れて、やさしく洗います。
- 2
洗ったあずきをザルに入れて水を切り、鍋にあずきが、浸るくらいに水を入れ、強火にかけます。
- 3
5分したら、水をカップ1杯注ぎます。(これは、びっくり水といってあずきのシワを伸ばすための作業です。)
- 4
更に5分煮たら、ザルにあげ、たっぷりの水にしばらく浸します。
- 5
④の水気を切り、たっぷりの水で、強火にかけます。沸騰したらアクをすくい、弱火であずきが柔らかくなるまで煮ます。
- 6
※アクをすくいながら、時々、水を差す。
- 7
あずきが、柔らかくなったらザルにあげて、湯を捨てる。
- 8
水気をきったあずきを鍋に戻し、砂糖を加えて弱火で煮る。(砂糖は3回に分ける)
- 9
少し潰しながら混ぜ、最後に塩を入れて、お好みの硬さになったら完成♡
コツ・ポイント
★栄養の豆知識★
小豆には、アンチエイジングに有効な成分がたくさん含まれています!
そのため、冷え性の改善や美白、美肌、更年期障害の軽減など女性に嬉しい栄養がたっぷり含まれているということになります!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
保存版レシピ☆やさしい甘さの基本の粒あん 保存版レシピ☆やさしい甘さの基本の粒あん
おいしい小豆を使って、きび砂糖と黒糖とおいしいお塩で作るやさしい味のあんこです。甘すぎず小豆の味をしっかり感じます。 Tiko* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20621339