お手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんV6

Aranjuez5 @Aranjuez
久しぶりにお手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんを。これでVer.6になるね。今回のトッピングは納豆とゆで卵で。
このレシピの生い立ち
久しぶりにお手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんを。これでVer.6になるのかな。今回のトッピングは納豆とゆで卵で。なお、いつもの粗挽き唐辛子が切れていて、代わりに一味唐辛子を使ったのだけど、ちょっと入れすぎてしまい、かなりのピリ辛になったね
お手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんV6
久しぶりにお手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんを。これでVer.6になるね。今回のトッピングは納豆とゆで卵で。
このレシピの生い立ち
久しぶりにお手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんを。これでVer.6になるのかな。今回のトッピングは納豆とゆで卵で。なお、いつもの粗挽き唐辛子が切れていて、代わりに一味唐辛子を使ったのだけど、ちょっと入れすぎてしまい、かなりのピリ辛になったね
作り方
- 1
白菜は軽く水洗いをし、手で適当な大きさにちぎっておく。
- 2
ゆで卵を作り、半分に切っておく。
- 3
納豆は良くかき混ぜ、付属のカラシとタレの順に加え、それぞれで良くかき混ぜておく。
- 4
うどんの袋の上部を切り、電子レンジで2分加熱。
- 5
スキレットを熱し、EXVオリーブオイルを入れ、おろしニンニク・一味唐辛子・岩塩を加え、しばらく置く。
- 6
まず白菜の茎の部分を投入。しばらく炒める。
- 7
次に冷凍剥きあさりを投入。そのまましばらく置く。
- 8
白ワインを入れ、白菜の葉の部分を加え、全体をかき混ぜ、蓋をしてしばらく置く。
- 9
蓋を取り、うどんを加え、良くほぐしつつ、ソースになじませる。
- 10
火を止め、食材の再配置をし、真ん中に納豆を、そのまわりにゆで卵を配置して、完成。
コツ・ポイント
冷凍剥きあさりは冷凍のまま投入してOK。
似たレシピ
-
お手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんV5 お手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんV5
お手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんの第5弾。前回は納豆載せにしたんだけど、今回はそれを月見仕様に。天かすも加えて。 Aranjuez5 -
お手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんV4 お手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんV4
良く作るお手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんだけれど、今回のVer.4では納豆載せに。結構和風になったかな。 Aranjuez5 -
-
お手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんV2 お手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんV2
冷凍剥きあさりを使ったお手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんのVer.2ね。あさりをたっぷりと、そして辛子明太子載せで。 Aranjuez5 -
お手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんV3 お手軽ボンゴレ・ビアンコの焼きうどんV3
今日のブランチはいつもの焼きうどんで。お手軽ボンゴレ・ビアンコなんだけど、今回は目玉焼き載せで。 Aranjuez5 -
お手軽ボンゴレロッソの焼きうどん お手軽ボンゴレロッソの焼きうどん
ボンゴレビアンコの焼きうどんは何回か作っているんだけど、今回はボンゴレロッソで。冷凍剥きあさりを使ったお手軽版ね。 Aranjuez5 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20626886