キーマカレー

HAL★Bee
HAL★Bee @cook_40321250

お肉を感じ、その他入れる材料によって食感を変えてみたりしてもおいしいかと思います。
このレシピの生い立ち
よく作るカレーとは違うカレーを作りたくて。
余ったら、翌日パンにチーズと一緒にのせて、ピザトーストのようにして食べるなど、アレンジも出来るので。

キーマカレー

お肉を感じ、その他入れる材料によって食感を変えてみたりしてもおいしいかと思います。
このレシピの生い立ち
よく作るカレーとは違うカレーを作りたくて。
余ったら、翌日パンにチーズと一緒にのせて、ピザトーストのようにして食べるなど、アレンジも出来るので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 挽肉 約100g
  2. たまねぎ 半分
  3. ニンニク 1片
  4. 蒸し大豆 100g
  5. カレールー 1かけ
  6. 約100cc
  7. カレー粉 大さじ1
  8. 生姜(チューブ) 小さじ1
  9. ケチャップ 大さじ2
  10. ※あれば オイスターソース
  11. オリーブオイル

作り方

  1. 1

    ニンニク、たまねぎをそれぞれみじん切りにしておく。フライパンにオリーブオイルを入れ、温まったらニンニクを入れ炒める。

  2. 2

    ニンニクの香りがしてきたら、たまねぎのみじん切りを入れて炒める。

  3. 3

    たまねぎの色がちょっと透明な感じに変わってきたら、ひき肉と生姜を入れ、お肉は塊にならないようにほぐすように炒める。

  4. 4

    お肉の色が変わってきたらカレー粉を加え、さらに炒める。

  5. 5

    具材がひたひたぐらいになる量の水を入れる。

  6. 6

    蒸し大豆とケチャップを入れて、全体的に混ぜる。蒸し大豆なのであまり火を入れないで大丈夫です。

  7. 7

    一旦火を止めカレールーも入れて、さらに全体的に混ぜる。ルーの塊がなくなったら、少しオイスターソースを入れる。

  8. 8

    温かいご飯に出来上がったキーマカレーをのせ、お好みで粉チーズや卵黄、アボカドなどをのせる。完成!

コツ・ポイント

今回はたまねぎと蒸し大豆にしましたが、人参やピーマン、じゃがいも、トマトなどで食感を変えてみても良いと思います。
カレールーは、事前に包丁で細かくしておくとダマになりにくいです。
オイスターソースで少しコクが出るようにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HAL★Bee
HAL★Bee @cook_40321250
に公開
まだ始めたばかりなので分からないことだらけですがよろしくお願いします(・∀・)ノ
もっと読む

似たレシピ