ロシアンティー風ゼリー

ヒロ@パパ
ヒロ@パパ @cook_40321326

以前作った苺ジャムID:20620021を使って紅茶の風味と苺ジャムの甘さ、酸味が味わえる爽やかなゼリーにしてみました!

このレシピの生い立ち
紅茶を飲む時に良く自家製の苺ジャムID:20620021を一緒に添えていたんですがふとゼリーにしてみたら?と思い作ってみました。

ロシアンティー風ゼリー

以前作った苺ジャムID:20620021を使って紅茶の風味と苺ジャムの甘さ、酸味が味わえる爽やかなゼリーにしてみました!

このレシピの生い立ち
紅茶を飲む時に良く自家製の苺ジャムID:20620021を一緒に添えていたんですがふとゼリーにしてみたら?と思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 水(ゼリー用) 300cc
  2. ティーパック 2個
  3. ゼラチン 5g
  4. 水(ゼラチン用) 30cc
  5. 苺シロップ 適量
  6. ジャムの苺 2個

作り方

  1. 1

    ゼラチン5gをを小さめの器に入れ30ccの水を注ぎ、軽くかき混ぜたら冷蔵庫で冷やしておきます。

  2. 2

    300ccの水を沸かして沸騰したら火を止めてティーパック2個を投入し、1分〜1分半ほどしたらティーパックを取り出します。

  3. 3

    冷蔵庫のゼラチンがある程度固まったら鍋の紅茶を約60°まで温めてゼラチンを投入し軽く混ぜます。

  4. 4

    ゼラチンが完全に溶け切ったら、氷水の入ったボウルで紅茶を冷まします。

  5. 5

    紅茶の粗熱が取れたら器にゼリーを注ぎ、冷蔵庫で半日から1日冷やします。

  6. 6

    器に紅茶を注ぐ際に小さな気泡が出来る場合があります。その時は食品に使える消毒スプレーをひと吹きすれば気泡は無くなります。

  7. 7

    ゼリーが固まっていれば適量の苺シロップを上から注ぎ、ジャムの苺を2個のせたら完成です!

コツ・ポイント

紅茶をゼリーにする際に砂糖はお好みで入れて頂いても大丈夫ですが、ハチミツやシロップなどを入れるとゼラチンと反応して色が濁ってしまう場合があるので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヒロ@パパ
ヒロ@パパ @cook_40321326
に公開
コーヒーと料理をこよなく愛する関西在住のおじさん。SCAJコーヒーマイスター&調理師。
もっと読む

似たレシピ