梅流しの大根汁

はむげ。メモクック @cook_40322867
1日ファスティング後の、1食目です
(48時間以上の断食をして
胃腸を空にしないと意味が無いらしいです)
このレシピの生い立ち
1日なので重湯など糖質は避けて
断食の1食目にしてみました。
梅流しの大根汁
1日ファスティング後の、1食目です
(48時間以上の断食をして
胃腸を空にしないと意味が無いらしいです)
このレシピの生い立ち
1日なので重湯など糖質は避けて
断食の1食目にしてみました。
作り方
- 1
昆布が無いのでとろろ昆布(とっても薄味)
で代用しました沸騰したら昆布(とろろ昆布)は
取り出します - 2
大根はいちょう切りか短冊切りで(薄めに)
梅は種を取りつぶす。大根は鍋へ
柔らかくなるまで煮る - 3
夜にお腹が空いたので
塩と汁のみいただきました。(塩がとても美味しかったです)
- 4
断食後は
①お湯(300ml)を飲む
②どんぶりに大根汁と潰した梅を入れて
ゆっくり飲む - 5
③煮た大根と旬の野菜をゆっくり噛んで
食べる(みそ)②↔③ 3回繰り返して
宿便を願いましょう - 6
味噌ときゅうりが
とっても美味しいです!
コツ・ポイント
梅のクエン酸が洗剤、大根や生野菜の食物繊維が
ブラシのような働きをして、
腸を掃除してくれるそうです。
梅流しは水分を沢山摂るので
辛そうに見えて、空腹には美味しいです
似たレシピ
-
-
-
-
【大根と梅干しの白だし汁(梅流し風)】 【大根と梅干しの白だし汁(梅流し風)】
腸内環境を整えデトックス効果が期待できる、昆布だし・大根・梅干しで作るシンプルなお汁『梅流し』を、普段食べる美味しいお汁にアレンジしました。梅干し好きな家族が喜ぶ爽やかで優しい風味の白だし汁で、朝食や二日酔いの時にもおすすめです。「大満足朝ごはん」 mieuxkanon -
-
-
-
-
-
梅流し☆昆布だしと大根と梅でデトックス 梅流し☆昆布だしと大根と梅でデトックス
2024/2/20梅の濃度について追記〜!ネットで見た色んなやり方を参考に、簡単で自分向きにアレンジしてみました。 きつねほし★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20635879