作り方
- 1
酵母液を作る
煮沸した瓶に果物、水、砂糖を入れてよく振る
ラップかけて輪ゴムする - 2
毎日1回以上(朝晩2回くらい)瓶を振る
ラップ外して酸素入れる - 3
シュワシュワしてくる
液が白濁してきて、底にオリ(澱)が溜まりはじめる - 4
強めにシュワーっとして、底のオリが一面に溜まる
次の日、発泡が落ち着いたら冷蔵庫に1日保管
●酵母液完成 - 5
酵母液が完成したら生地作りスタート
- 6
①をボールに入れてよくかき混ぜる(油と豆乳をよく乳化させる)
- 7
②を①のボールに入れてよく混ぜる
- 8
③の薄力粉を入れて粉気が無くなるまで混ぜる
- 9
ラップをかけて、4〜5時間ほど室温発酵(参考4月22度)
- 10
生地がふんわり膨れて気泡が出ていれば発酵完了
生地はもったりした状態 - 11
ココットやシリコンカップに入れる
具材を入れるときはこのタイミングで!
ベンチタイム30分とる - 12
強火で15分ほど蒸す
竹串や爪楊枝を挿してみて生地がついてこなければOK - 13
出来上がり♡
- 14
アレンジ例
苺酵母×ホワイトチョコ&ベリー - 15
オレンジ酵母×チョコチップ&オレンジピール
- 16
バナナ酵母×黒糖レーズン
- 17
ネーブル酵母×キャロブパウダーチョコ
- 18
日向夏酵母×オリーブオイルのおかず蒸しパン
コツ・ポイント
酵母は、よく空気をあげてください♡
酸っぱい、変な臭いがしたら失敗!ここは嗅覚を研ぎ澄まそう!
蒸しパン生地はもったりしていれば大丈夫♡
細かいことは気にしない♡
蒸す時は強火で!
空焚き防止で水を足すときは沸騰したお湯を追加すると良い!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20635775