おいしい「バタークッキー」(^^)/

プレーン・ココア・抹茶の3種類が一度に楽しめるクッキー。(^_-)-☆
3色なしのプレーンのみの生地でもおいしいです。
このレシピの生い立ち
3つの味のクッキーを一緒に食べたかったため。
今回一緒にしましたが、別々に作ってもそれぞれの味が楽しめておいしいですよ。
色々配合を変えながら作ってみましたが甘さもちょうど良かったので。覚書で♪
おいしい「バタークッキー」(^^)/
プレーン・ココア・抹茶の3種類が一度に楽しめるクッキー。(^_-)-☆
3色なしのプレーンのみの生地でもおいしいです。
このレシピの生い立ち
3つの味のクッキーを一緒に食べたかったため。
今回一緒にしましたが、別々に作ってもそれぞれの味が楽しめておいしいですよ。
色々配合を変えながら作ってみましたが甘さもちょうど良かったので。覚書で♪
作り方
- 1
バターを小さく角切りにします。
大きさは小さめで♪
薄くスライスしても
OK♪♪ - 2
木杓子などで、つぶしていきます(^_-)-☆
- 3
滑らかになれば、砂糖を入れさらに混ぜます。
- 4
卵黄を入れます(^^)/
- 5
さらにまぜまぜ(#^.^#)
- 6
滑らかになるまで混ぜます。
- 7
ふるった小麦粉を入れ、さっくり混ぜ合わせていきます。
- 8
手でひとつにまとめるように混ぜ合わせていきます。
- 9
ひとつにまとまってきました。
- 10
生地を三等分します。
※三種類にしない場合はこの工程はなしでひとまとめにして冷蔵庫に寝かしてください(^^)/
- 11
生地にココアを混ぜたもの、抹茶を混ぜたもの、そのままのものを作ります。
- 12
それぞれラップで包んで、冷蔵庫で30分以上寝かせてください。
- 13
冷蔵庫から取り出した生地を棒状に手で細長く伸ばし、まな板(クッキングシート等しいてください)の上に並べます。
- 14
クッキングシートの上に生地を乗せ、上にラップをかぶせ、綿棒などで5㎜程度の厚さに伸ばしていきます。
- 15
好きな形に型抜き
♡♡♡迷彩柄みたいだね(笑)
- 16
170度に余熱したオーブンで18分焼きます。
- 17
焼けました(^^)/
- 18
おいしいよ♪
ココア・抹茶・プレーン
コツ・ポイント
粉は2~3回ふるうこと。
生地を冷蔵庫で休ませること♪♪
似たレシピ
-
-
-
簡単おいしい☆タルト生地でバタークッキー 簡単おいしい☆タルト生地でバタークッキー
堅めで、ざくざく。型抜きでもアイスボックスでもいける、扱いやすい生地です。チーズケーキのボトムスにもなる便利なレシピ☆ ちゃまちー -
-
-
簡単アイスボックスバタークッキー♡ 簡単アイスボックスバタークッキー♡
絶対失敗しない!簡単バターたっぷりクッキー!♡生地だけ作っておいて次の日焼くだけにしておくとすっごい楽ですよ♡♡!! 。ももちゃん -
笑っちゃうくらい美味しいバタークッキー! 笑っちゃうくらい美味しいバタークッキー!
アイスボックスクッキーとも言われるバターたっぷりの冷凍してから切って焼くクッキーです☆☆生地はそのまま冷凍可能なので多めに作っておくと、いざってときにとっても便利ですよ(●´▽`●)4/12バリエーション追加! ゆゆゆん -
-
桜フレーバークッキー&バタークッキー 桜フレーバークッキー&バタークッキー
1つの作業で2種類のクッキーが出来たらなぁ…ってわがままを実現!さくらのフレーバーティーはさくらもちのような香りのするものを使用。ほんのり塩気がいいかんじ♪バタークッキーはさくさく感がたまらない☆ まな姫 -
その他のレシピ