きなこたっぷり*クッキー

みかん8004
みかん8004 @cook_40088625

お正月で余ったきな粉、クッキーにしてお茶うけに変身!
このレシピの生い立ち
餅つきで余る大量のきなこをよりたくさんよりおいしく消費する術を求めてたどり着いたのがこのレシピです(=`・ω・´)∩
このきなこの比率がおいしく食べられる限界量かなと思います。

きなこたっぷり*クッキー

お正月で余ったきな粉、クッキーにしてお茶うけに変身!
このレシピの生い立ち
餅つきで余る大量のきなこをよりたくさんよりおいしく消費する術を求めてたどり着いたのがこのレシピです(=`・ω・´)∩
このきなこの比率がおいしく食べられる限界量かなと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約30枚
  1. 無塩バター 60g
  2. 黒糖(粉末)or上白糖 40g
  3. (黒糖使用の場合網で振るう)
  4. 卵黄 1個
  5. 薄力粉 80g
  6. きなこ 40g
  7. 少々

作り方

  1. 1

    無塩バターを常温にするorレンジ弱で柔らかくしてから砂糖を加え、できるだけ砂糖の粒がなくなるようによくすりまぜる。

  2. 2

    卵黄を入れて混ぜる。

  3. 3

    薄力粉ときなこを合わせて振るい入れる。

  4. 4

    塩を入れて、ヘラで切る様に混ぜる。

  5. 5

    始め混ざりにくいですが諦めずに切り混ぜていくと5〜10分位でまとまってきます。

  6. 6

    直径3cm位の棒状にまとめて冷蔵庫で半日〜一晩寝かせる。

  7. 7

    8mm位の厚さに切って並べ、160℃に予熱したオーブンで12〜14分焼く。

  8. 8

    焼けたら網に乗せて冷ます。

  9. 9

    お餅用にきなこ に砂糖や塩を混ぜてしまったものを使用する場合、混ぜた状態のものを80g用意して→

  10. 10

    →①で砂糖の代わりにそれを入れ、③で薄力粉のみ入れ、④で塩は入れないでください。

コツ・ポイント

始めからきなこに砂糖が混ざっている時は変更できませんが、上白糖より黒糖の方がコクが出て美味しいと思います。
始めから塩が混ざっている時は大丈夫ですが、混ざっていない時は塩を入れるのを忘れずに!忘れると物足りない感じになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みかん8004
みかん8004 @cook_40088625
に公開
料理での思いつきアイデアや覚え書きをメモしていく予定。それがどなたかにお役に立てば幸いです。
もっと読む

似たレシピ