【学校給食】ねぎとのりの味噌汁

越谷市
越谷市 @koshigaya_saitama

のりの風味が香る味噌汁です。
家庭にある食材で簡単に作ることができます。

このレシピの生い立ち
越谷産の長ねぎを使用した献立です。
越谷産の食材を積極的に取り入れることで、故郷への感謝の気持ちを深めてほしいと思い考えた献立です。

【学校給食】ねぎとのりの味噌汁

のりの風味が香る味噌汁です。
家庭にある食材で簡単に作ることができます。

このレシピの生い立ち
越谷産の長ねぎを使用した献立です。
越谷産の食材を積極的に取り入れることで、故郷への感謝の気持ちを深めてほしいと思い考えた献立です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐   100g
  2. 長ねぎ 80g
  3. 油揚げ 25g
  4. 素干し風焼きのり 2.5g
  5. 白味噌 大さじ3
  6. ※だし汁 3.5カップ
  7.  給食ではかつお削り節 5g
  8.  煮干し 10g

作り方

  1. 1

    木綿豆腐はさいの目切り、長ねぎは4mmの小口切りにする。

  2. 2

    油揚げは5mm幅の短冊切りにして、油抜きをする。

  3. 3

    鍋にだし汁、油揚げ、木綿豆腐を入れて煮る。

  4. 4

    火が通ったら、白味噌を溶き入れ、長ねぎを入れる。

  5. 5

    最後に素干し風焼きのりを入れる。

コツ・ポイント

のりは最後に入れることで、磯の香りがふわっと広がります。
素干し風焼きのりがない時は、焼きのりでも代用できます。コンロやトースターで軽く炙ると、香りが引き立ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
越谷市
越谷市 @koshigaya_saitama
に公開
健康づくりのマスコット「ハッポちゃん」が食育のレシピを発信します
もっと読む

似たレシピ