カラダが軽くなる♪野菜のチーズ焼き

食べながらセラピー
食べながらセラピー @cook_40129262

胃腸が疲れたときにおススメなお野菜の一皿。チーズとしっかりした味付けで、お肉がなくても満足です。
このレシピの生い立ち
少しお疲れだな、と思ったときにシンプルなお野菜のグリル。
味付けもシンプルに。カラダに染み渡る美味しさです。

カラダが軽くなる♪野菜のチーズ焼き

胃腸が疲れたときにおススメなお野菜の一皿。チーズとしっかりした味付けで、お肉がなくても満足です。
このレシピの生い立ち
少しお疲れだな、と思ったときにシンプルなお野菜のグリル。
味付けもシンプルに。カラダに染み渡る美味しさです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長いも 50㌘
  2. れんこん 50㌘
  3. じゃがいも 1個
  4. ブロッコリー お好みで
  5. 塩こしょう お好みで
  6. シュレッドチーズ お好みで
  7. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    長いも、れんこん、じゃがいもは厚さ5ミリ程度のスライスにします。ブロッコリーは房を分けて食べやすい大きさにします。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをひき、1の野菜類を軽く炒めます。(火を通します)

  3. 3

    グラタン皿にオリーブオイル(分量外)を塗り、オーブンを190-200℃に予熱。

  4. 4

    グラタン皿に野菜を並べ、しっかりと塩コショウで味付け。
    さらに、シュレッドチーズをのせて焼きます。

コツ・ポイント

味付けはしっかりと。そうすることで「満足感」が出ます。
お肉などの動物性のものと比べると植物性のものは消化が良く、体に優しいです。
チーズでたんぱく質も摂れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食べながらセラピー
に公開
『プチ・グルテンフリー』で美肌&痩せ体質に!グルテンフリーのベーグル屋「yumi's BAGEL」も開店。公式LINEはこちら↓https://lin.ee/rwk0MLk◆米粉パンやスイーツ多数掲載◆『週末グルテンフリーですっきり快便、ぐっすり快眠!』(学研プラス)初の著書、好評発売中!https://www.amazon.co.jp/dp/4058016728
もっと読む

似たレシピ