.スフレっぽいベイクドチーズケーキ.

イモクリカボチャン @cook_40158769
ちょうど良い甘さとちょうど良い固さのチーズケーキ。チーズケーキにうるさい父のお気に入りの配合★
このレシピの生い立ち
ベイクドチーズケーキだと固すぎるし、スフレチーズケーキだと柔らかすぎる。
その中間のちょうどいい口溶けと食感にしたくて、この配合にたどりつきました。
.スフレっぽいベイクドチーズケーキ.
ちょうど良い甘さとちょうど良い固さのチーズケーキ。チーズケーキにうるさい父のお気に入りの配合★
このレシピの生い立ち
ベイクドチーズケーキだと固すぎるし、スフレチーズケーキだと柔らかすぎる。
その中間のちょうどいい口溶けと食感にしたくて、この配合にたどりつきました。
作り方
- 1
型にクッキングシートを敷いておく。
全ての材料を計量しておく。
オーブンを170℃に予熱する。 - 2
フードプロセッサーまたはボウルで、クリームチーズ→砂糖→卵の黄身→ヨーグルト→生クリーム→レモン汁
の順に入れ混ぜる。 - 3
大きいボウルに取り出し、薄力粉(ふるいにかけるとよりgood)を入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ込む。
- 4
別のボウルに卵白2個分をよく泡立てておく。
- 5
泡立てた卵白を②のボウルに1/3ずつくらいに分けて入れ混ぜていく。
- 6
よく混ざったら型に流し入れ、2、3回トントンして空気を抜く。
- 7
170℃で45分焼く。
表面が焦げそうなら、途中でアルミホイルかクッキングシートを上から被せる(温度が下がるので素早く) - 8
焼き上がったら取り出し、粗熱がとれるまで放置。そのまま冷蔵庫に入れて一晩冷やす。
- 9
午前中に作れば夜には食べられますが、一晩二晩置いたほうが美味しくなります。
コツ・ポイント
レモン汁はお好みで。生クリームがない場合はヨーグルトにしてもok。ヨーグルトがない場合も、生クリームにしてok。
似たレシピ
-
-
-
私のスフレ風☆ベイクドチーズケーキ 私のスフレ風☆ベイクドチーズケーキ
ふわっふわで口溶け抜群☆スフレ風のチーズケーキをお湯を使わずに作れちゃいます!王道はこちら→レシピID:19731800 pecori_no -
-
-
-
しっとりふんわり*スフレチーズケーキ♪ しっとりふんわり*スフレチーズケーキ♪
しっとりふんわりでチーズケーキが苦手な方でも食べられる、あっさり美味しいスフレチーズケーキです(*^_^*) cafe_mako -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20642234