.スフレっぽいベイクドチーズケーキ.

イモクリカボチャン
イモクリカボチャン @cook_40158769

ちょうど良い甘さとちょうど良い固さのチーズケーキ。チーズケーキにうるさい父のお気に入りの配合★
このレシピの生い立ち
ベイクドチーズケーキだと固すぎるし、スフレチーズケーキだと柔らかすぎる。
その中間のちょうどいい口溶けと食感にしたくて、この配合にたどりつきました。

.スフレっぽいベイクドチーズケーキ.

ちょうど良い甘さとちょうど良い固さのチーズケーキ。チーズケーキにうるさい父のお気に入りの配合★
このレシピの生い立ち
ベイクドチーズケーキだと固すぎるし、スフレチーズケーキだと柔らかすぎる。
その中間のちょうどいい口溶けと食感にしたくて、この配合にたどりつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型
  1. クリームチーズ 200g
  2. 砂糖(グラニュー糖がBEST 70g
  3. 卵黄 2個
  4. 卵白 2個
  5. ヨーグルト(プレーン) 150g
  6. 生クリーム 50g
  7. 薄力粉 27g(大さじ3)
  8. レモン 小さじ1〜

作り方

  1. 1

    型にクッキングシートを敷いておく。
    全ての材料を計量しておく。
    オーブンを170℃に予熱する。

  2. 2

    フードプロセッサーまたはボウルで、クリームチーズ→砂糖→卵の黄身→ヨーグルト→生クリーム→レモン汁
    の順に入れ混ぜる。

  3. 3

    大きいボウルに取り出し、薄力粉(ふるいにかけるとよりgood)を入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ込む。

  4. 4

    別のボウルに卵白2個分をよく泡立てておく。

  5. 5

    泡立てた卵白を②のボウルに1/3ずつくらいに分けて入れ混ぜていく。

  6. 6

    よく混ざったら型に流し入れ、2、3回トントンして空気を抜く。

  7. 7

    170℃で45分焼く。
    表面が焦げそうなら、途中でアルミホイルかクッキングシートを上から被せる(温度が下がるので素早く)

  8. 8

    焼き上がったら取り出し、粗熱がとれるまで放置。そのまま冷蔵庫に入れて一晩冷やす。

  9. 9

    午前中に作れば夜には食べられますが、一晩二晩置いたほうが美味しくなります。

コツ・ポイント

レモン汁はお好みで。生クリームがない場合はヨーグルトにしてもok。ヨーグルトがない場合も、生クリームにしてok。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イモクリカボチャン
に公開
管理栄養士★一児のママ安くて美味しいレシピ、アレンジレシピが好き。見た目より味重視です!
もっと読む

似たレシピ