98.スパイシーゴヤチャン

いくちゃんねる福岡市
いくちゃんねる福岡市 @cook_40299471

夏をのりきる編-6
ガラムマサラで食欲アップ!
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja

98.スパイシーゴヤチャン

夏をのりきる編-6
ガラムマサラで食欲アップ!
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. 豚薄切り肉 120g
  3. おろしにんにく 4g
  4. 木綿豆腐 1/2丁
  5. ごま 小さじ4
  6. 1こ
  7. 0.6g
  8. ウスターソース 大さじ2
  9. ラムマサラ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切り、種とワタをのぞき、好みの厚さに切る。
    苦味が苦手でなければ、ワタはすべて取り除かない。

  2. 2

    豚肉は食べやすい大きさに切り、にんにくをまぶす。

  3. 3

    豆腐はペーパータオル2枚で包み、耐熱皿にのせ、ラップをせずに電子レンジで約2分加熱し、水気をきる。

  4. 4

    フライパンにごま油小さじ2を熱し、水切りした豆腐をそのまま入れ、ヘラで食べやすい大きさにくずしながら焼く。

  5. 5

    4の豆腐に焼き色がついたら皿に取り出す。

  6. 6

    同じフライパンにごま油小さじ2を入れて熱し、豚肉を炒める。

  7. 7

    豚肉に火が通ってきたら、ゴーヤを加えて炒め、豆腐を戻し入れ、溶き卵を回し入れる。

  8. 8

    全体を混ぜたら、塩、ウスターソース、ガラムマサラを加えて混ぜる。

  9. 9

    〔1人分栄養価〕
    エネルギー372kcal
    たんぱく質22g
    脂質25g
    炭水化物13g
    食塩相当量2.1g

コツ・ポイント

ゴーヤのワタは少し残しておくと、ワタが肉汁を吸い込み、肉の油分がゴーヤの苦味を包みこむので、苦味をそれほど感じずにおいしく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくちゃんねる福岡市
に公開
ぼくは、福岡市食育推進キャラクターの「いくちゃん」だよ。このキッチンでは「食を通じた健康づくり」「地元の食材を日々の食事に活かす」「食を楽しみ、次世代に食文化を伝える」「環境に優しい食生活を送る」の4つをテーマに、栄養・食育レシピを紹介するよ。●福岡市HPhttps://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shika-eiyo/syokuiku-resipi.html
もっと読む

似たレシピ