(離乳食完了期)レンチン簡単ミートローフ

羽花5108
羽花5108 @cook_40324106

1歳3ヶ月の娘も大好きな、作り置きの定番☆レンチンで簡単に野菜もタンパク質もとれるのであと1品欲しい時に便利です!
このレシピの生い立ち
最初はフライパンで焼いて豆腐ハンバーグにしてましたが、面倒になってレンチンするようになりました。
余った野菜やキノコ類を適当にぶっ込めば何とか形になるのでレンチンおすすめです!

(離乳食完了期)レンチン簡単ミートローフ

1歳3ヶ月の娘も大好きな、作り置きの定番☆レンチンで簡単に野菜もタンパク質もとれるのであと1品欲しい時に便利です!
このレシピの生い立ち
最初はフライパンで焼いて豆腐ハンバーグにしてましたが、面倒になってレンチンするようになりました。
余った野菜やキノコ類を適当にぶっ込めば何とか形になるのでレンチンおすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉 200グラム
  2. 玉ねぎ 4分の1個
  3. 人参 中3~4センチ
  4. しめじ 半分
  5. ピーマン 1個
  6. 豆腐 60グラム
  7. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    野菜、キノコ類をみじん切りにする。
    火が通りにくい物は特に細かく(私はチョッパー使ってます)

  2. 2

    ボールに1と片栗粉(もしくはパン粉)、豆腐、ひき肉を入れて混ぜる(めんどくさがり屋さんはビニール袋でも可)

  3. 3

    お手持ちのレンジ対応タッパーに詰める(何となく四角の方が便利)

  4. 4

    蓋をして500wで5分
    (熱の通り具合が気になる場合は5で切れ目を入れた後30秒ずつ追加チンしても良いと思います。)

  5. 5

    ヘラで(ステーキナイフも可)格子状に切る

  6. 6

    離乳食容器に入れる
    今回は2個ずつ入れてます。

コツ・ポイント

1歳の娘用なので味付けはしてません。容器に入れる時は煮汁も入れて冷凍してます。だし汁ととろみの元を使って餡掛けをかけたりお吸い物に入れたり、あと1品欲しい時に便利です。余り野菜を使ったりしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
羽花5108
羽花5108 @cook_40324106
に公開
1歳の娘を育てています。何とか手を抜きつつ栄養のある物を食べさせたいと毎日奮闘しております!初めての子育てで、わからないことだらけで皆さんの投稿を見ながら一緒に勉強しているつもりです(*^^*)よろしくお願いしますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ