春巻

悠くんまま
悠くんまま @cook_40074509

タケノコたっぷり、パリパリ春巻
このレシピの生い立ち
筍が沢山採れたので、家族みんなが大好きな春巻きを作りました。具材は冷凍保存できるので、作り置きにも便利です。

春巻

タケノコたっぷり、パリパリ春巻
このレシピの生い立ち
筍が沢山採れたので、家族みんなが大好きな春巻きを作りました。具材は冷凍保存できるので、作り置きにも便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20本分
  1. 豚ひき肉 400g
  2. タケノコ(水煮) 200g
  3. 人参 1本
  4. 春雨(乾燥) 80g
  5. ニラ 1束
  6. 舞茸 1パック
  7. 生姜 少々
  8. 炒め油(ごま油) 大さじ1
  9. ☆醤油 大さじ2
  10. ☆酒 大さじ2
  11. ☆味醂 大さじ2
  12. ☆砂糖 大さじ1
  13. ☆塩 ひとつまみ
  14. ☆オイスターソース 小さじ2
  15. ごま 大さじ2
  16. ☆鶏がらスープの素 小さじ2
  17. 100cc
  18. 水溶き片栗粉 大さじ3位
  19. 春巻きの皮 20枚
  20. 水溶き小麦粉(のり用) 適量
  21. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    タケノコ、人参は千切り。ニラは4cm位に切る。春雨は戻して切る。舞茸はほぐす。生姜はみじん切り。☆の調味料を計っておく。

  2. 2

    フライパンに炒め油と生姜を入れて熱し、香りがたったら、ひき肉を加えて色が変わるまで炒める。

  3. 3

    1を入れて全体に火が通るまで炒め、☆の調味料と水を入れて炒め合わせ、水溶き片栗粉でとろみを付けたら火を止め冷ます。

  4. 4

    粗熱が取れたら、春巻きの皮の手前に具を横長にのせて巻いていく。

  5. 5

    手前の皮を1回折り込み、左右の皮を折り、手前から1回転。余った皮の縁に水溶き小麦粉を塗り、回転させたら完成。

  6. 6

    揚げ油を170度に熱し、5を入れる。皮が固くなってきたら、裏表返しながらきつね色になるまで揚げて出来上がり(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
悠くんまま
悠くんまま @cook_40074509
に公開
食べることが大好きな家族のご飯を毎日悩みつつ作ってます。
もっと読む

似たレシピ