レンジで作れる旬の菜花と麹味噌の副菜

NECOROB
NECOROB @cook_40120763

旬の菜花が主役の副菜です。酢味噌を作る時、塩や醤油を入れると味が整いますが、今回は麹味噌を主に作ってみました。
このレシピの生い立ち
自身も大好きな季節野菜を使って、野菜不足を気にする母のために旬のものを使った副菜を作りました。塩分を調整しつつ添えもので少しバランスを整える工夫を・・・。菜花は苦味を感じるという人もいますが、甘味も感じられる美味しい野菜だと思います♫

レンジで作れる旬の菜花と麹味噌の副菜

旬の菜花が主役の副菜です。酢味噌を作る時、塩や醤油を入れると味が整いますが、今回は麹味噌を主に作ってみました。
このレシピの生い立ち
自身も大好きな季節野菜を使って、野菜不足を気にする母のために旬のものを使った副菜を作りました。塩分を調整しつつ添えもので少しバランスを整える工夫を・・・。菜花は苦味を感じるという人もいますが、甘味も感じられる美味しい野菜だと思います♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 菜花 200g
  2. ⭐︎麹味噌 大さじ2
  3. ⭐︎からし 小さじ1
  4. ⭐︎酢 大さじ1
  5. しらす 適量
  6. 白ごま お好み
  7. カップ1/3

作り方

  1. 1

    菜花を軽く水洗いし、硬い根元から茎部分の1/3をカット。耐熱容器(野菜下茹で用容器)に水→茎→葉先の順に重ね入れる。

  2. 2

    レンジ(600W)で、2〜3分チンして、粗熱をとる。その間にボウルへ⭐︎マークの調味料を入れ、和え衣を作っておく。

  3. 3

    粗熱がとれた菜花をボウルに入れ、和え衣と一緒にざっくり混ぜて味が馴染んだら出来上がり!

  4. 4

    仕上げに、塩っけのある釜揚げしらすと白ごまを添えると白米と相性の良い副菜になります。

コツ・ポイント

今回は食感と香りを残したい&大人味に仕上げました。
甘さとまろやかさのある麹味噌を使いましたが、ご家庭にある味噌を調整して作れます!
菜花の苦味が苦手な場合は、砂糖や醤油などを使って胡麻和えにするのが良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NECOROB
NECOROB @cook_40120763
に公開
食べること、料理すること、旅することが大好き!I love traveling, cooking and eating!手軽に&食べやすい家庭料理や和洋折衷のアレンジレシピなどをアップしています。🇯🇵Tokyo, JapanUS版 https://cookpad.wasmer.app/eng/recipes/24479850?ref=search&search_term=SOY+BUTTER
もっと読む

似たレシピ