旬で副菜♪筍水煮と菜の花でおひたし♡

たかたかきよきよ(たかきよ) @cook_40377309
優しいおつゆに浸した、菜の花と竹の子のお浸しです♪旬ですね~♪
このレシピの生い立ち
おでんに使った竹の子が余ってて
菜の花を購入したのでお浸しにしました♡優し目の味つけです♪
旬で副菜♪筍水煮と菜の花でおひたし♡
優しいおつゆに浸した、菜の花と竹の子のお浸しです♪旬ですね~♪
このレシピの生い立ち
おでんに使った竹の子が余ってて
菜の花を購入したのでお浸しにしました♡優し目の味つけです♪
作り方
- 1
今回は、穂先だけ使ってます。根元の場合はいちょう切りにして下さい。穂先はくし切りです
- 2
おつゆを先に作ります
鍋に☆を合わせたら1度煮立たせます。火を止めて冷まし粗熱を取ります - 3
鍋にたっぷりのお湯を沸かしたら、塩を加えて竹の子を2~3分茹でます
取り出して下さいね - 4
同じ鍋で菜の花の茎の部分から30秒位茹でたら
葉を入れて1分位茹でます - 5
冷水に取りぎゅっと握って水気を切ります
- 6
容器に竹の子と菜の花を粗熱が取れたつゆに浸して冷蔵庫で1時間置きます
- 7
器に盛付けてつゆを回しかけたら出来上がりです
お好みでかつお節など! - 8
翌日余ってたら是非天ぷらにしてお弁当に♪
- 9
- 10
コツ・ポイント
お昼に作って夜に出す時には
1時間浸けた後、つゆと別々にして冷蔵庫に入れて下さい。
その際軽く絞ってね
菜の花は茹ですぎ注意!
竹の子の水煮は1度茹でた方が美味しく出来ますよ~独特の匂いも無くなります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21662112