水菜のパパっと和え物

ハムハム110
ハムハム110 @cook_40321208

さっと出来る彩り副菜
このレシピの生い立ち
冬に青いものが食べたくなったとき、スーパーにいつでもある水菜で一品。

水菜のパパっと和え物

さっと出来る彩り副菜
このレシピの生い立ち
冬に青いものが食べたくなったとき、スーパーにいつでもある水菜で一品。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水菜 一袋
  2. 塩昆布 お好みで
  3. かつお節 小分けパック1袋
  4. 昆布 お好みで

作り方

  1. 1

    水菜を食べやすい長さに切る。水洗いをしてザルに上げておく。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、塩を少し入れ、次に水菜を入れる。
    3~5秒かき混ぜたらお湯から上げ、水で冷やす。

  3. 3

    水切をした水菜を両手でぎゅっと絞り、ボウルに入れます。
    塩昆布、かつお節を入れ混ぜます。

  4. 4

    昆布茶で味をととのえたら完成。

コツ・ポイント

水菜はほんと、サッと湯通しする位が美味しい。
まだシャキシャキが残るくらい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハムハム110
ハムハム110 @cook_40321208
に公開
一人暮らしを始めた息子のために、簡単に出来る家の味を載せていきたいと思います。なので、分量は「好みで」になります。(^_^;)
もっと読む

似たレシピ