大根の葉っぱとしらすの和え物

兼業主夫ゆーすけ @cook_40276416
大根の葉は栄養豊富。せっかくなので有効に摂取しましょう。
このレシピの生い立ち
大根の葉を数日水に浸けていたら、よく育ちました。芽吹いた葉っぱを生かして、最小限の加熱で調理してみました。
大根の葉っぱとしらすの和え物
大根の葉は栄養豊富。せっかくなので有効に摂取しましょう。
このレシピの生い立ち
大根の葉を数日水に浸けていたら、よく育ちました。芽吹いた葉っぱを生かして、最小限の加熱で調理してみました。
作り方
- 1
購入した大根は頭の部分1cm位だけを残して切り落とす。小皿に水を1cm分ためて、大根の葉を浸ける。水は毎日取り替える。
- 2
育った葉っぱを刻む。水に浸かっていた部分は使わない。
- 3
フライパンにごま油を熱し、大根の葉を2分ほど炒める。料理酒を加え、煮たったら火から下ろす。
- 4
ボウルに、炒めた葉っぱ・しらす・すりゴマを入れて、軽く和える。
コツ・ポイント
実は、大根の葉は生でも食べられます。ただし、シュウ酸による苦味がありますので、加熱調理がお勧めです。しらすと料理酒に塩分が含まれますので、調味料は加えていません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20663606