手作りさつま揚げ

小松市(石川県) @cook_40139993
【小松市産大豆】病院食や介護食への活用に向けた小松市と公益社団法人石川県栄養士会の共同開発レシピ
このレシピの生い立ち
病院施設や介護施設での活用に向けて、小松市と公益社団法人石川県栄養士会の共同研究により開発されたレシピです。「小松市産大豆」を使用しています。
手作りさつま揚げ
【小松市産大豆】病院食や介護食への活用に向けた小松市と公益社団法人石川県栄養士会の共同開発レシピ
このレシピの生い立ち
病院施設や介護施設での活用に向けて、小松市と公益社団法人石川県栄養士会の共同研究により開発されたレシピです。「小松市産大豆」を使用しています。
作り方
- 1
市販のイワシのすり身、又は生の場合は手開きにし、骨をとり細かく切ってたたく。
- 2
ボールに①、Aを加え、よく混ぜる。
- 3
ごぼう、にんじんは7~8mmの角切りにする。(ごぼうは5分程水にさらす。)
- 4
②に水気を切ったごぼうとにんじんを加え、均一になるまで混ぜる。
- 5
小判型に形をととのえ、170℃の油で揚げる。
コツ・ポイント
ゆで大豆を入れることで芳しい味になる。
しょうがしょうゆ、からしであっさりとした味になる。
すりおろした長芋を入れるとソフトで味も良い。
エネルギー109kcal
たんぱく質7.3g
塩分0.3g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20664327