こんにゃく麺でヘルシー麻婆炒め

STORY&美STでも紹介されました!
こんにゃく香肌麺を使った、中華なのにヘルシーな主菜。☆きれいフード認定レシピ☆
このレシピの生い立ち
本格的な中華なのにヘルシーなレシピとして、彩りもよく主菜にも副菜にもできる一品を、こんにゃく香肌麺を使って考えました。
レシピ作成協力:前川料理教室
こんにゃく麺でヘルシー麻婆炒め
STORY&美STでも紹介されました!
こんにゃく香肌麺を使った、中華なのにヘルシーな主菜。☆きれいフード認定レシピ☆
このレシピの生い立ち
本格的な中華なのにヘルシーなレシピとして、彩りもよく主菜にも副菜にもできる一品を、こんにゃく香肌麺を使って考えました。
レシピ作成協力:前川料理教室
作り方
- 1
このレシピでは、玄米入り極細こんにゃく麺「こんにゃく香肌麺」を使います。
- 2
こんにゃく香肌麺はさっと水洗いし、水気をよくきる
- 3
豚肉はせん切りにし、Aの下味調味料(濃口醬油、酒)をもみ込む
- 4
たけのこは縦にせん切りにし、干し椎茸は水でもどして、薄切りにする。ピーマンは縦半分に切って、へたと種を除き5ミリ幅に切る
- 5
ボウルにBの調味料とスープを合わせて温めておく
- 6
しょうがとにんにくはそれぞれせん切りにする
- 7
中華鍋を熱して、油を加え、弱火で豆板醤としょうが、にんにくを炒めて油に香りを移す(C)
- 8
豚肉を加えて、弱火に、全体が白っぽくなるまで炒める
- 9
豚肉にだいたい火が通ったら、干し椎茸、ピーマン、たけのこの順に加えてさっと炒める
- 10
野菜に火が通ったら、こんにゃく香肌麺を加えて水分を飛ばすように炒め、Bの合わせ調味料を加えて一度煮立たせる
- 11
片栗粉の水溶きでとろみをつける
- 12
各自の器に盛りつける
- 13
こんにゃく香肌麺を使った手軽なきんぴらはこちら
コツ・ポイント
炒め始めたら手早くが大切なので、調味料を先に合わせて準備しておくのがポイントです。
野菜をせん切りをにして形を合わせておくことで火の通りが均一になり仕上がりもきれいです。
似たレシピ
-
こんにゃく麺のきんぴら炒め。防災にも こんにゃく麺のきんぴら炒め。防災にも
ヘルシーなこんにゃく香肌麺を使って、ツナ缶と調味料だけで手軽に作れます。常温保存の材料ばかりなので、備えの一品に 上野屋♪女子会♪ -
-
-
-
こんにゃくときのこと牛肉のピリ辛炒め こんにゃくときのこと牛肉のピリ辛炒め
こんにゃくの下ごしらえはレンジでチン!でラクラク。牛肉やキノコ、野菜を組み合わせた、食感楽しいピリ辛中華風炒めです。 ライオン株式会社 -
-
-
タケノコとコンニャクのヘルシー中華風炒め タケノコとコンニャクのヘルシー中華風炒め
タケノコとコンニャクを使ったローカロリーなヘルシー中華風炒め物です。ピリ辛なのでお酒のおつまみにもお弁当にもいけますよ♪ u-kumico -
-
節約♪牛肉とこんにゃくのオイスター炒め 節約♪牛肉とこんにゃくのオイスター炒め
少しの牛肉だけど、こんにゃくでかさまし~♡見た目もお腹も満たされるそんなレシピです(笑)常備菜でもメインでもどーぞ♪ らーたんるーたんママ -
ダイエット用小松菜と卵のコンニャク麺炒め ダイエット用小松菜と卵のコンニャク麺炒め
《カテゴリ承認&人気検索で1位》感謝!☆コンニャク麺を小松菜と卵と魚肉ソーセージと炒めた低カロリーでも美味く食べ応えも◎ 火水流整体術院 -
その他のレシピ