餅米100%赤飯

TWIN’S ママ★
TWIN’S ママ★ @cook_40142639

餅米だけなので、ツヤツヤもちもち美味しい赤飯です(^^)
このレシピの生い立ち
母が作ってくれる味を作れるようにメモです!

餅米100%赤飯

餅米だけなので、ツヤツヤもちもち美味しい赤飯です(^^)
このレシピの生い立ち
母が作ってくれる味を作れるようにメモです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 1合
  2. 餅米 1升
  3. ↓打ち水用材料↓
  4. ★米のつけ汁(水でもOK) 200cc
  5. ★酒 50cc
  6. ★塩 13g

作り方

  1. 1

    小豆を鍋に入れ、浸かるぐらい水をいれたら火にかける。蓋なしでOK

  2. 2

    沸騰してから5分で煮汁を捨てる。
    (黒い汁が出る)

  3. 3

    もう一度、水少し少し多めにして小豆を水から煮る。

  4. 4

    沸騰したら火を弱め(IH3/9)15分煮る。

  5. 5

    その間に餅米を洗って、ザルに上げておく。(餅米の吸水を防止するため)

  6. 6

    小豆と煮汁に分け、冷ました煮汁に餅米を一晩浸けておく。

  7. 7

    米を浸した水を、打ち水用に400cc残して米をザルにあげる。

  8. 8

    蒸し器下段に水7分目ほど入れ、火にかける。
    蒸しアミを、水で濡らして軽ーくしぼっておく。

  9. 9

    蒸しアミを蒸し器上段に敷いて、その上にそろりと米を入れる。
    ※ザルは叩いても蒸し器は叩かない。
    空洞が無くなるから。

  10. 10

    米の中央に窪みをつける。
    下段が沸騰したら、乗せて20分蒸す。(IH6/9)

  11. 11

    蒸せた米を桶にうつし、★を混ぜた打ち水と小豆を入れて混ぜる。
    ※まだ米も小豆も硬いです。

  12. 12

    下段に水が無ければ足して沸かす。

  13. 13

    ダマがないように、そろりと上段に戻して、ここでもまた米の中央に窪みを作る。

  14. 14

    25分蒸す。
    (私は硬めが好きなので5分短くします。)

  15. 15

    味見してOKだったら、桶に上げてふんわりならして蓋をして少し置いて完成♪

コツ・ポイント

塩加減は、2升で25gが薄塩で無難。
しっかり塩をきかせたかったら27gくらい入れて大丈夫!
後はお好みで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TWIN’S ママ★
に公開
お料理するのも食べるのも大好き(^^)美味しくて、体に良い手作り料理はやっぱり良いですよね♪ズボラで不器用でも、上手にできるレシピを発掘したいです!
もっと読む

似たレシピ