豚バラ大根
炒めものはご飯のお供に最高です!使える食材を増やしてレパートリー豊富に楽しみましょう!
このレシピの生い立ち
趣味で料理してます。
作り方
- 1
豚バラ肉・大根・長ねぎを食べやすい大きさに切り、フライパンに油を敷き炒めます。
- 2
炒まったら、豚バラ大根の素を入れ念入りに絡めます。
- 3
絡まったら器に盛り完成。
コツ・ポイント
#おかず#簡単#大根#豚バラ#ネギ#ガッツリ#ご飯のお供
似たレシピ
-
-
芋煮豚バラ大根 芋煮豚バラ大根
ようやく涼しくなって、芋煮の美味しい季節ですね……ということで、豚バラ大根のアレンジをよく作る私ですがふと思い立ち、芋煮と豚バラ大根を合体させてみました!里芋と長ネギと豚バラ肉を醤油ベースで甘じょっぱく煮込み、大根は炒めて最後に合わせる感じです。なので、里芋はホクホクだけど大根はコリコリというおもしろい食感で、この豚バラ大根もなかなかにイケます!もちろん豚バラ肉はジューシーで、長ネギとの相性もバツグンです!もちろん白いごはんやお酒の肴にもベストマッチで身体も温まる!作るのも簡単ですし、ボリューム満点!こちらもまたおススメな豚バラ大根&芋煮アレンジですよ☆ 平中なごん -
-
調味料ひとつ!超簡単!甘辛豚バラ大根☆ 調味料ひとつ!超簡単!甘辛豚バラ大根☆
おばあちゃん家で食べた豚バラ大根甘辛い味付けが最高、そして超簡単(*^^*)ご飯にすご〜く合います ♥ はらペこみのむし -
-
クルミ味噌豚バラ大根 クルミ味噌豚バラ大根
豚バラ大根のアレンジをよく作る私ですが、クルミが少し余っていたのでふと思い立ち、クルミ味噌味の豚バラ大根を作ってみました!味噌味にはマストな長ネギもトッピング。私の住む長野県では、五平餅などに甘いクルミ味噌を塗って使う文化があります。うちでも祖母がよく作ったりしていて馴染みのある味でしたが、予想通りに豚バラ大根ともよく合います!香ばしく甘じょっぱい味噌味の豚バラ肉も、コリコリ食感の大根もなんとも美味!これも間違いのない美味しさです。もちろん白いご飯のおかずやお酒の肴としてもベストマッチ!作るのも簡単ですし、こちらもまたおススメな豚バラ大根アレンジですよ☆ 平中なごん -
かまぼこ豚バラ大根 かまぼこ豚バラ大根
まだまだ松の内のお正月ですが、そろそろおせちにも飽きてきたり、あるいはほとんど食べ尽くして、チラホラと数種が残っている頃合かと思います。日頃、豚バラ大根をアレンジした料理をよく作る私ですが、そんなおせちまでまだ残っているかまぼこを見てふと思い立ち、かまぼこを加えた豚バラ大根を作ってみました!大根もかまぼこ形に切っているので、その点でもぴったりかと。味付けはなんとなくかまぼこに合いそうなので、砂糖を入れずに甘みを抑え、かつおだしを利かせた醤油味にし、刻んだ長ネギとかつお節もかけております。かまぼこと油はなかなか相性が良いので、炒めたかまぼこはそのまま食べる以上に美味!豚バラ肉やコリコリ食感の大根ともベストマッチですよ☆ 平中なごん -
豚バラ大根おでん 豚バラ大根おでん
だいぶ気温も下がり、すっかり冬の様相で温かいものが恋しい季節ですね……ということで、豚バラ大根のアレンジをよく作る私ですがふと思い立ち、おでんと豚バラ大根を合体させてみました!豚バラ肉と、練り物やゆで卵などのおでんの定番具材をすき焼き味の汁で煮込み、大根だけは炒めて最後に合わせ、コリコリ食感を残した感じです。まあ、だいたい想像できる味かとはおもいますが、この豚バラ大根要素を加えたおでんもなかなかにイケます!甘じょっぱいすき焼き風の味に練り物やゆで卵もよく合いますし、煮込んだ豚バラ肉もジューシーで美味!コリコリ食感の大根も他の具材とよく合います!もちろん白いごはんやお酒の肴にもベストマッチで身体も温まりますよ☆ 平中なごん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20671172