やっと春が来た!菜花の五目ちらし

ひーパパ @cook_40129072
長かった冬も過ぎ、やっと春らしくなってきたので菜花でお寿司を作ってみました。入学式やお誕生日のお祝いに如何ですか!
このレシピの生い立ち
今年の冬は長かったですね。寒いのが大の苦手なので、やっと冬眠から冷めたという気持ちです。だから春らしいお寿司を作ってみました。
作り方
- 1
米は少し硬めに炊く。
人参は1.5cmX5mm程の拍子切りにして器に取り、ラップをしてレンジで2分加熱し、柔らかくする。 - 2
生シイタケは薄切りに。蒲鉾は5㎜幅に切り、半分に。揚げは半分に切り、細切りに。
小鍋に煮汁の材料を入れ、沸騰させる。 - 3
揚げを除いた1.2の材料を入れ、煮詰めていく。煮汁が少なくなってきたら揚げを入れ、火が通ったら火を止め、冷ましておく。
- 4
鍋に塩少々を入れたお湯を沸かし、菜花を3等分に切り、茎の方を先に入れ、30秒間茹でる。残りも入れ、30秒茹でる。
- 5
冷水に取り色止めをしてざるに取り、水を切っておく。卵はボールに取り、砂糖と塩を混ぜ、炒り卵を作り冷ましておく。
- 6
ボールに合わせ酢の材料を入れ、砂糖を溶かしておく。刺身は大きければ半分に切り、用意しておく。
- 7
ご飯が炊き上がったらボールに取り、熱いうちに合わせ酢を回し入れ、粘りを出さない様に切るようにして混ぜる。
- 8
冷ました3の具も同様にして混ぜる。粗熱が取れたら皿に盛る。水分を絞った菜花、炒り卵を飾り、刺身を乗せて完成です。
コツ・ポイント
刺身は小さめにして乗せるので、切り落としの盛り合わせみたいな物でも十分ですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
あさりと菜の花と春キャベツの春爛漫寿司 あさりと菜の花と春キャベツの春爛漫寿司
菜の花と春キャベツを使って、春にピッタリなバラ寿司を作りました。あさりの旨みや玉子の黄色で春の色彩豊かな味をどうぞ♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20676050