ダマにならず混ぜて簡単!グラタン風うどん

うまくてご麺
うまくてご麺 @umakutegomen

残ったうどんを活用、冷めてもまた別の料理にリメイクでき何度もおいしく食べれます。
このレシピの生い立ち
三重県四日市市で金魚印の手延麺を製造しております。乾麺は常温長期保存ができるので、好きなときに使えて便利。茹でるのが面倒という方のために、たくさんゆでて、残ったうどんの調理法を考えました。

ダマにならず混ぜて簡単!グラタン風うどん

残ったうどんを活用、冷めてもまた別の料理にリメイクでき何度もおいしく食べれます。
このレシピの生い立ち
三重県四日市市で金魚印の手延麺を製造しております。乾麺は常温長期保存ができるので、好きなときに使えて便利。茹でるのが面倒という方のために、たくさんゆでて、残ったうどんの調理法を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 茹でたうどん 150g
  2. 玉ねぎ 1/4
  3. ベーコン 80g
  4. 牛乳 100cc
  5. バター 15g
  6. 小麦粉 大さじ1
  7. 塩コショウ 適量
  8. 乾燥パセリ 適量

作り方

  1. 1

    乾麺をゆでて、残ったうどん150g使用

  2. 2

    うどんは3〜4㎝に切る

  3. 3

    切ったうどんをボールに入れて、小麦粉をまぶしておく。

  4. 4

    玉ねぎはスライス、ベーコンは食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    フライパンにバターを入れてから火をつけ、弱火で焦げないようにバターを溶かす。

  6. 6

    バターが解けたら、玉ねぎとベーコンを入れて玉ねぎがしんなりするまで炒める。

  7. 7

    小麦粉をまぶしたうどんを入れる。塩コショウで味付けする。

  8. 8

    うどんに油が絡まったら牛乳を入れてとろみがつくまで炒める。味を見て薄いようなら塩コショウを入れる。

  9. 9

    器にもって、パセリをかける。ここまででも美味しいです。

  10. 10

    とろけるチーズをのせ、オーブンで焼くと、さらにおいしく食べれます。

コツ・ポイント

ポイントは、うどんに、小麦粉をまんべんなくつけておくこと。牛乳をいれたらよくかき混ぜること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまくてご麺
うまくてご麺 @umakutegomen
に公開
三重県四日市市の大矢知地区で【金魚印】の手延麺の製造をしております。手延麺は時間が経っても殆ど伸びず、煮込んでも煮崩れしない特徴があります。常温で賞味期限も長いので、ご自宅で簡単に、残り物や家にある調味料や食材を使用して、色々な調理法で美味しく食べていただけるような麺料理を紹介させて頂きます。http://www.rakuten.ne.jp/gold/kingyosirusi/
もっと読む

似たレシピ