野菜だけかき揚げ

そう若くはない若い衆
そう若くはない若い衆 @cook_40325002

カラッとサクッと美味しいかき揚げです。
家にある物で思い付く物を次々にカットして混ぜて揚げるだけです。(写真は2つ分)
このレシピの生い立ち
以前は、天ぷらの衣が余ったらそこへ玉ねぎや人参などを入れてかき揚げをちょっとだけ作っていましたが、最近はわざわざかき揚げだけを作っています。

野菜だけかき揚げ

カラッとサクッと美味しいかき揚げです。
家にある物で思い付く物を次々にカットして混ぜて揚げるだけです。(写真は2つ分)
このレシピの生い立ち
以前は、天ぷらの衣が余ったらそこへ玉ねぎや人参などを入れてかき揚げをちょっとだけ作っていましたが、最近はわざわざかき揚げだけを作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8個分
  1. しめじ 1/4パック
  2. 人参 1/2本
  3. 玉ねぎ  中 1/2個
  4. 大葉 10枚から〜すきなだけ
  5. ごぼう 1/2本
  6. 薄力粉 大さじ山盛り2くらい
  7. * 天ぷら粉 カップ1ぐらい
  8. * 水 150ccくらい
  9. 適宜

作り方

  1. 1

    材料をボウルに入れていきます。
    しめじをほぐす。人参は皮をむき千切りスライサーでスライスしながら直接入れる。

  2. 2

    玉ねぎは薄すぎない薄切り、大葉は千切りにして好きなだけ入れる。
    ごぼうはささがきか千切り、水にさらしてから入れる。

  3. 3

    薄力粉を大さじ山盛り2杯ほど入れ、手で下から全体が混ざるように混ぜる。

  4. 4

    天ぷら粉で衣を作る。
    市販の天ぷら粉の割合でOK。

    それを野菜に混ぜます。

  5. 5

    衣を混ぜたらこんな感じ。
    ボウルの底にほとんど衣が残りません。一つにまとまる感じです。

  6. 6

    何度かわからないけど、結構高い温度の油に入れます。

  7. 7

    一度に入れすぎないで。
    入れたら菜箸で三箇所ほど突き刺す。塊が適度にほぐれます。 

  8. 8

    そのまま放置、泡が、やや大人しくなってきたらいい感じに固まってきてると思いますので、裏返します。

  9. 9

    裏返したらそんなに時間かかることなくカラッと揚がります。

    塩、大根おろしと天つゆなどお好きな召し上がり方でどうぞ。

コツ・ポイント

天ぷらの衣と混ぜる前の、薄力粉の化粧下地は必要です。

お好きな野菜なんでも。三つ葉やパプリカなども美味しいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そう若くはない若い衆
に公開
食べることが大好きなパート主婦です。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ