洗い物無しの粉おからでポテサラ

twoalii
twoalii @cook_40151427

加熱調理無し/洗い物無し/台所がない場所でも作れる/ビジホに籠り中も可能/水節約/粉おから消費チャレンジ中
このレシピの生い立ち
1人なのに興味本位で業スーの粉おから入手してしまった。しかも最近気温上がってきてます。(anti電化製品なのでノー冷蔵庫)肴にポテサラ派だけど糖質下げたい。おからポテサラ話に聞いてたけどやってみたら最高。

洗い物無しの粉おからでポテサラ

加熱調理無し/洗い物無し/台所がない場所でも作れる/ビジホに籠り中も可能/水節約/粉おから消費チャレンジ中
このレシピの生い立ち
1人なのに興味本位で業スーの粉おから入手してしまった。しかも最近気温上がってきてます。(anti電化製品なのでノー冷蔵庫)肴にポテサラ派だけど糖質下げたい。おからポテサラ話に聞いてたけどやってみたら最高。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. 粉おから お茶碗一杯半
  2. お湯 450CC
  3. ハム 適当
  4. きゅうり 適当
  5. 玉ねぎ 適当
  6. マヨネーズ 適当
  7. 加熱調理用ポリ袋 1枚
  8. ポリ袋 2枚
  9. サランラップ 少し

作り方

  1. 1

    ハム、きゅうり、玉ねぎを準備

  2. 2

    きゅうりを好きな大きさに切ってちょっと塩かけてポリ袋に入れて振ってやや放置

  3. 3

    玉ねぎも適当切りちょっと塩入れてポリ袋に入れて振って放置、ハムも適当に切る

  4. 4

    粉おからを準備

  5. 5

    加熱調理用ポリ袋に粉おからを入れ、お湯を入れる

  6. 6

    お湯がまんべんなくいくようにもみもみ

  7. 7

    これらを戻したおからの入ったポリ袋に入れる。調味料は適当に味を見ながら好みで。塩胡椒で整える

  8. 8

    優しくポリ袋の上から和える

  9. 9

    好みの容器にサランラップを引いて盛り付ける。乾燥パセリを足しました。

コツ・ポイント

きゅうりから出る水分も捨てずにおからに投入。最後はポリ袋やラップを処分して洗い物無し。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
twoalii
twoalii @cook_40151427
に公開
米国田舎在住 日本食に飢えています。手に入りやすい洋物材料で日本食にしたてるのが目下のミッションとおもってたらー14'春に中国に引っ越ししたため、最近は手にはいる中国材料で洋風に工夫してます。と思ってたら15'夏に帰国。19’にマレーシア、タイ長期旅行2020/4コロナ騒ぎでこりゃ戦争?と帰国、京都と宝塚ゲストハウス脱出から2020/10再泉州のURで家財道具0、No冷蔵庫で頑張ってます。
もっと読む

似たレシピ