カッテージキンパ  尾商キッチン

尾道商業★家庭クラブ
尾道商業★家庭クラブ @onosho_kitchen_club

・第42回牛乳・乳製品利用料理コンクール(広島県)最優秀賞受賞
・中国地区大会 優秀賞受賞レシピ
このレシピの生い立ち
★牛乳やチーズが苦手な人も食べやすいカッテージチーズを作り利用しました。
★巻きのキンパではなく、おにぎらずにすることで手軽に作れます。
★おにぎらず1個で栄養満点

カッテージキンパ  尾商キッチン

・第42回牛乳・乳製品利用料理コンクール(広島県)最優秀賞受賞
・中国地区大会 優秀賞受賞レシピ
このレシピの生い立ち
★牛乳やチーズが苦手な人も食べやすいカッテージチーズを作り利用しました。
★巻きのキンパではなく、おにぎらずにすることで手軽に作れます。
★おにぎらず1個で栄養満点

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛乳 1ℓ
  2. 生クリーム 30ml
  3. レモン 60ml
  4. ほうれん草 4束
  5. たくあん 40g
  6. 人参 40g
  7. 牛肉 80g
  8. ホエーで炊いたごはん(普通の白ご飯でもOK) 茶碗4杯
  9. ごま 大4
  10. 焼肉のたれ 大4
  11. コチュジャン 大3~大4
  12. ガーリックパウダーあらびき) 小2
  13. 焼きのり 4枚
  14. 少々

作り方

  1. 1

    鍋に牛乳と生クリームを入れ60度になるまで温める。

  2. 2

    温めた①にレモン汁を入れ、ゴムベラで混ぜ分離するまで静かに置く。

  3. 3

    分離したら、ふきんを敷いたざるに②を移し、軽くふきんを絞る。(カッテージチーズ)

  4. 4

    ③で絞ったあとの汁(ホエー)でご飯を炊く。※普通の白ご飯準備でも大丈夫です。

  5. 5

    ホエーで炊いたご飯にコチュジャンとごま油だ(大1)を混ぜ合わせる。

  6. 6

    たくあん・人参を細切りにする。その後、人参のみごま油で軽く炒める。

  7. 7

    ほうれん草は、③で出来たホエーに少々の塩を入れ茹で、1口大に切る。

  8. 8

    牛肉はフライパンにごま油を入れ、ガーリックパウダーを振りかけ炒め、焼き肉のたれをからめる。

  9. 9

    ラップの上に海苔を敷き、ごはん、具材を配置しラップを使って軽く巻き、ラップを閉じてしばらく置く。

  10. 10

    最後にラップごと半分に切り、完成。

コツ・ポイント

ホエー使用して、ご飯炊いたら、ご飯はつやつやピカピカになり、おいしいご飯になりました。普通の白ご飯でも作れますが、ぜひぜひホエーでごはんを炊いてみてください。カッテージチーズも牛乳のみでも作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
尾道商業★家庭クラブ
尾道商業★家庭クラブ @onosho_kitchen_club
に公開
広島県立尾道商業高等学校は尾道市の西部に位置し、教室からは尾道水道が臨めます。高校生の私たちが考えた「おいしいもの」、「アイデアクッキング」、「郷土料理」、「エコクッキング」など様々なレシピを投稿していきたいと思っています。運営は家庭クラブで行っています。ぜひ、みなさんも作ってみてください。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ