本格派 シーフードカレーライス

むすびえ公式キッチン
むすびえ公式キッチン @cook_40250969

エビを余すところなく利用したシーフードカレーです
このレシピの生い立ち
カレーの具はお肉が定番ですが、シーフードもいいよね!と、大人数レシピならでは。普段は捨ててしまいがちな、エビの頭や殻をから入りし、白ワインで煮込んでうまみを抽出、たまには、本格的なカレーを仕上げてみました。

本格派 シーフードカレーライス

エビを余すところなく利用したシーフードカレーです
このレシピの生い立ち
カレーの具はお肉が定番ですが、シーフードもいいよね!と、大人数レシピならでは。普段は捨ててしまいがちな、エビの頭や殻をから入りし、白ワインで煮込んでうまみを抽出、たまには、本格的なカレーを仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 有頭エビ(アルゼンチン赤エビ) 10尾
  2. 白ワイン 100㏄
  3. オリーブ 10㏄
  4. 200㏄
  5. シーフードミックス 300g
  6. 200㏄
  7. 適量
  8. 殻付きアサリ 300g
  9. 白ワイン 100㏄
  10. 100㏄
  11. 玉ねぎ 600g
  12. カットトマト 400g
  13. 400cc
  14. ブーケガルニ 1個
  15. 甘口 カレールー 115g

作り方

  1. 1

    海老は頭、殻を取り、背ワタを取り、半分にカットする。

  2. 2

    ①の頭、殻をオリーブ油を引いたフライパンで水分が無くなるまで炒める。

  3. 3

    ②に白ワインを入れ沸騰させ、水を加え沸騰させザルにあける。

  4. 4

    シーフードミックスは塩水に漬けて解凍する。

  5. 5

    ④と①の海老を沸騰した湯に入れ、再沸騰したらザルにあける。

  6. 6

    あさり、白ワインを鍋に入れ、沸騰させ、水を加え沸騰させザルにあける。

  7. 7

    玉ねぎはスライスし、あめ色玉ねぎにする。

  8. 8

    ⑦にカットトマト、水、③⑤⑥の煮汁、ブーケガルニを加え沸騰させる。

  9. 9

    沸騰したら弱火にし、10分煮込み、カレーを加える。

  10. 10

    神奈川県のこども食堂【菜の花ダイニング】のご当地レシピです。

コツ・ポイント

エビの頭と殻はオリーブオイルでよく炒め、白ワインと水を加えて出汁をとり、
殻つきアサリも白ワイン蒸しにしてうまみを抽出。玉ねぎはあめ色になるまでじっくり炒める

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むすびえ公式キッチン
に公開
NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえです。私たちは、地域の交流拠点および子どもの貧困対策として全国に広がるこども食堂を支援します。子どもと、こども食堂と応援してくれる企業・団体・個人をつなぎ、それらすべての人々とともに、こども食堂が全国のどこにでもある状態を実現します。そして、誰もとりこぼされない地域と社会を創ります。公式キッチンでは、こども食堂で実際作られているレシピをご紹介します!
もっと読む

似たレシピ