クレープ

ゆっけどんを食べる
ゆっけどんを食べる @cook_40327130

好きなフルーツをのせてもちもちなクレープです!
甘すぎないので甘いのが苦手な方も美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
母が作っているのを隣で見ながら勉強しました笑

クレープ

好きなフルーツをのせてもちもちなクレープです!
甘すぎないので甘いのが苦手な方も美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
母が作っているのを隣で見ながら勉強しました笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

クレープ12個分orミルクレープ1個分
  1. 薄力粉 100g
  2. 砂糖 30g
  3. 3個
  4. 牛乳 250CC
  5. バター(なるべく無塩で) 15g
  6. ひとつまみ
  7. (抹茶、チョコレート味にする場合) 大さじ1

作り方

  1. 1

    牛乳を人肌、または常温にする。(レンジなどを使っても良い)

  2. 2

    バターも同様にする。

  3. 3

    薄力粉を1,2かいふるい、大きめのボールに山にして入れ、真ん中をくぼませておく。
    抹茶など入れる場合は混ぜて一緒にやる

  4. 4

    別のボールに卵と砂糖を入れ、泡立てないようにそーっとかき混ぜる。

  5. 5

    混ざったら牛乳もいれ、また優しく混ぜる。

  6. 6

    5回程度に分けて3で作った山のくぼみに入れ、真ん中から山を崩すように(削る?)優しく混ぜる。

  7. 7

    こねないように、さらにダマが出来ないように混ざったら溶かしたバターを加える。

  8. 8

    あればシノワで、なかったらザルでいいので何度かこしてなめらかにする。

  9. 9

    ラップをして冷蔵庫で1晩寝かす。すぐに食べたい場合はキッチンペーパーなどで泡を取ったり、空気を抜く。

  10. 10

    フライパンに油をひき、1度少し煙が出るまで熱する。
    中火でお玉1杯分をサッと入れ、直ぐに薄く広げる。

  11. 11

    なるべく中火〜強火で短時間で焼く。焦げないようによーく見て。片面が焼けたら、周りをある程度剥がす。

  12. 12

    剥がせたら、菜箸をフライパンの半分よりちょい上(奥)くらいにあててフライパンを手前にひっくり返す。

  13. 13

    落ちるクレープの生地が上手く菜箸に引っかかったら成功!そのまま裏返して片面は10秒ほど焼きます。

  14. 14

    何枚も連続で焼く場合は大きい皿か、洗ったまな板でもいいので交互に冷めるように置いていきます。

  15. 15

    ミルクレープの場合は全部焼けてから、小さいやつから順に積んでいくとドーム型になります。

コツ・ポイント

材料にあまり温度差を作らないようにしてください。
また、生地に気泡やダマがないように注意してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆっけどんを食べる
に公開
怠惰な高校生
もっと読む

似たレシピ