★お刺身が残ったら★セビッチェ

okura_k @cook_40105178
海鮮マリネのひとつです。
レモンの酸味がお酢ほど強くないので
食べやすいです。
このレシピの生い立ち
教えていただいたセビッチェがとても美味しくて
お家で、より簡単に出来ないかなぁと作ってみました。
★お刺身が残ったら★セビッチェ
海鮮マリネのひとつです。
レモンの酸味がお酢ほど強くないので
食べやすいです。
このレシピの生い立ち
教えていただいたセビッチェがとても美味しくて
お家で、より簡単に出来ないかなぁと作ってみました。
作り方
- 1
紫玉ねぎを粗めの微塵切りにします。トマトは湯むきして1cmぐらいに切る。(出来たら種も取る)
- 2
オリーブオイル、レモン汁、塩を混ぜ合わせます。そこへコショウ、紫玉ねぎ、トマトを入れます。
- 3
お刺身の残りを一口サイズに切ります。お鍋に湯を沸かして沸騰したら料理酒を入れてから、お刺身の残りを入れます。
- 4
さっと(5秒くらい)でザルにあげます。荒熱が取れたら、2のマリネ液に入れます。イタリアンパセリも千切り混ぜ合わせます。
- 5
1時間ぐらい冷蔵庫で寝かせたら出来あがりです。レモンがあれば薄切りにして一緒に合わせてみてください。
コツ・ポイント
お刺身の盛り合わせの少し残ってしまったときなどにオススメです。生でも出来ますがさっと表面だけ火を入れました。あれば海老やイカ、タコも入れると更に美味しくなります。イタリアンパセリが無ければ三つ葉でも大丈夫☘です!
似たレシピ
-
ペルー料理【セビーチェ】魚介のマリネ ペルー料理【セビーチェ】魚介のマリネ
タコとホタテをレモンやにんにく等でマリネし、野菜を加えた、ちょっとピリ辛でにんにくが効いている魚介のマリネです。 mieuxkanon -
-
-
-
-
-
-
真鯛のセビーチェで世界を旅する。 真鯛のセビーチェで世界を旅する。
中南米で愛されている魚介のマリネ「真鯛のセビーチェ」。パクチーを加えて中南米×東南アジアと、世界旅行気分のメニューです。 おうちで簡単レシピ♪ -
【簡単レシピ】たこの和風セビーチェ 【簡単レシピ】たこの和風セビーチェ
冷蔵庫にあるもので本当に簡単に作れる、爽やかで美味しい和風セビーチェです。たことミニトマトの旨味と、きゅうりのシャキシャキ感がたまらない!アーリーレッドの甘みと酸味がアクセントになり、食欲をそそります。イタリアンパセリの香りがさらに風味を引き立て、レモン汁と醤油、ホースラディッシュで作ったドレッシングが、魚介の旨味をギュッと引き締めます。ビールや白ワインとの相性も抜群!実は、冷蔵庫に余っていたたこを美味しく食べたくて作った一品です。きゅうりの代わりにアボカドを使ったり、ハーブを替えても◎彩り豊かで見た目も楽しいので、#和風セビーチェ でぜひインスタに投稿してくださいね! 畠山央至@飲食コンサルティング -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20689511