レンジで簡単食べ切りサイズのプルプル葛餅

レンジで簡単に葛餅が作れちゃいます。プルプル食感の食べ切りサイズ♪わらび餅寄りかも…w
このレシピの生い立ち
花粉症に葛粉がイイと聞き、葛湯にして飲んでいたら葛餅が食べたくなって…食べ切りサイズの葛餅がレンジで簡単に作れないかなぁと思い試してみたら、なんかできちゃいました(ノ∀`笑))
レンジで簡単食べ切りサイズのプルプル葛餅
レンジで簡単に葛餅が作れちゃいます。プルプル食感の食べ切りサイズ♪わらび餅寄りかも…w
このレシピの生い立ち
花粉症に葛粉がイイと聞き、葛湯にして飲んでいたら葛餅が食べたくなって…食べ切りサイズの葛餅がレンジで簡単に作れないかなぁと思い試してみたら、なんかできちゃいました(ノ∀`笑))
作り方
- 1
レンジ可能の湯飲みに◎を入れ良く混ぜる。湯飲みは100均で購入したコチラを使用→
- 2
600Wレンジで30秒加熱したら一旦取り出しよーく混ぜる。この段階では縁が少し透明になる程度でサラサラの液体状
- 3
再度600Wレンジで30秒加熱。ブクブクと沸騰し、半透明の粘りのある状態になる
- 4
3を直ぐに取り出し良く混ぜたら、湯飲みごと冷蔵庫で2時間ほど冷やす
- 5
冷蔵庫から取り出し、スプーンなどで湯飲みの縁から葛餅をはがす
- 6
お皿の上に5を伏せて、両手親指は湯飲みの上、他の指はお皿の下にして持つ。
画像は片手ですがこんな感じで両手で持つ→ - 7
両手で持った湯飲みとお皿に遠心力を利かせてビューンと一回転(右でも左でもw)こうすると葛餅が湯飲みからキレイに外れます
- 8
葛餅にきな粉をかけ、きな粉の上にパラッと天日塩をまぶし黒蜜をかけたら完成〜☆黒蜜はID: 20747594を参考にしました
- 9
※6、7の工程は、プリンを器から外す方法でTVでやってました。湯飲みとお皿を飛ばさないようにくれぐれも気を付けてください
コツ・ポイント
材料を良く混ぜてから加熱すること。葛粉が沈殿したままの加熱はダマのもとになります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
超プルプル~~~♪黒糖くずもち☆★ 超プルプル~~~♪黒糖くずもち☆★
タピオカ粉で作るから、とってもプルプル~♪わらび餅の様なくず餅☆簡単に作れて冷やしておけばOK!このプルプル感ヤバイです ミルチャンママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ