冬瓜の鶏ひき肉あんかけ

味付けアドバイザー
味付けアドバイザー @cook_40279972

やさしい味の煮物も、自家製調味料があれば簡単に作れます。
夏は冷たく冷やしてもおいしくお召し上がり頂くことができます。
このレシピの生い立ち
夏に旬を迎える冬瓜をおいしく頂けるレシピを考えました。
冷たく冷やしてもおいしいです♪

冬瓜の鶏ひき肉あんかけ

やさしい味の煮物も、自家製調味料があれば簡単に作れます。
夏は冷たく冷やしてもおいしくお召し上がり頂くことができます。
このレシピの生い立ち
夏に旬を迎える冬瓜をおいしく頂けるレシピを考えました。
冷たく冷やしてもおいしいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冬瓜(皮をむいて) 400g
  2. おろし生姜 5g
  3. 鶏ひき肉 100g
  4. ごま 小さじ1
  5. 400cc
  6. 白だし 大さじ4~5
  7. 水溶き片栗粉
  8. 片栗粉 大さじ2
  9. 大さじ4

作り方

  1. 1

    冬瓜は種とわたをスプーンで取り除き、4㎝角に切り皮をむく(コツ・ポイント参照)。

  2. 2

    鍋にごま油をひき鶏ひき肉とおろし生姜を入れ、中火で色が変わるまで軽く炒め、
    ①も加えて軽く炒める。

  3. 3

    水・白だしを加え、
    落とし蓋をして沸騰後弱火で15分煮る。

  4. 4

    水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

コツ・ポイント

冬瓜は煮崩れることもあるので、大き目に切る。
皮は厚くむくととろける様な口当たりになりますが、少し黄緑色が残るぐらいに薄くむくと歯ごたえを残しつつとろける食感も楽しめます。
水溶き片栗粉の分量は、とろみ具合をみて調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
味付けアドバイザー
に公開
一般社団法人味付けアドバイザー協会は、日本の伝統的な発酵調味料をベースとした自家製調味料を作る料理教室を開催しております。基本的な「家庭料理が簡単に、失敗なく、おいしくできる味付け」を体験していただきながら「食卓に向うみんなが笑顔になる味付け」をお伝えしていくことをミッションに活動しております。https://ajitsuke.jp※味付けアドバイザー®は当協会の登録商標です。
もっと読む

似たレシピ