食パンで作る丸型パンプディング

あいはる18
あいはる18 @cook_40140466

もっちり食感で、甘くて冷たいパンプディング。丸型に入れてケーキみたいに仕上げました。ラム酒が効いた香り高いお菓子です。
このレシピの生い立ち
大好きなパンプディング。丸型に入れてみようと、セルクルを使用したら、丁度よく食パンを切り抜きが出来ました。プレゼントにも最適です。

食パンで作る丸型パンプディング

もっちり食感で、甘くて冷たいパンプディング。丸型に入れてケーキみたいに仕上げました。ラム酒が効いた香り高いお菓子です。
このレシピの生い立ち
大好きなパンプディング。丸型に入れてみようと、セルクルを使用したら、丁度よく食パンを切り抜きが出来ました。プレゼントにも最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12㎝丸型×2台分
  1. 食パン超熟 8枚きり4枚
  2. ☆トッピング☆
  3. ラムレーズン(レーズンをラム酒に一晩、つける。) 50g
  4. くるみ 30g
  5. クリームチーズ 30g
  6. いちごジャム 40g
  7. ☆卵液☆
  8. 4個
  9. 牛乳 160cc
  10. 上白糖 小さじ9
  11. ラム 小さじ1
  12. ニラオイル 3滴
  13. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    12㎝丸型より大きめにクッキングシートを切り、型にしっかりと敷き詰める。

  2. 2

    クッキングシートは外側に折り込み、長すぎる分はハサミで切る。
    (ヒラヒラしていると焼成時に危険なので。)

  3. 3

    食パンは、10㎝セルクルで型抜きをする。切れ端は後で使う。
    (10㎝セルクルは、100均で買えます)

  4. 4

    切り抜いた食パンを型に敷き詰める。
    まずは丸い食パンを置き、あいた所に切れ端を隙間なく詰める。

  5. 5

    卵液の材料をボウルに入れ、泡立て器でしっかり混ぜる。(白身が残っていると焼き上がりに白っぽい部分が残ってしまう。)

  6. 6

    卵液の半量をそれぞれの型に入れる。
    大体、おたまで1杯半くらいずつ。パンがひたる程度にかける。

  7. 7

    続いて、④と同じように、型抜きしたパンや切れ端を敷き詰める。

  8. 8

    残った卵液を、それぞれの型に全て回し入れる。

  9. 9

    ラムレーズン、ちぎったくるみ、ちぎったクリームチーズ、イチゴジャムを上に乗せる。

  10. 10

    200℃のオーブンで20分焼く。
    あら熱が取れたら、なかない粉糖をかけて、よく冷やしてから食べる。
    熱々も美味しい。

コツ・ポイント

型にクッキングシートをしっかりと敷き詰めることと、型にパンを隙間なく敷き詰めるのが、きれいな丸型になるポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいはる18
あいはる18 @cook_40140466
に公開
美味しいものを食べるのが大好き!!作るのは…毎日だと、ちょっと大変なときも。でも、口にしたもので、人の体は作られているから!!健康に良いものを、作るように心がけています。なるべく簡単に、出来れば美味しく。娘が2人いるので、いつか結婚したときに、母の味付けは何だったかな?!と思ったときに見れるように、レシピを残しています。なので、普通の料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ