とろり卵・鶏そぼろ・レタス de 三色丼

Yoggi
Yoggi @cook_40097200

レタス・そぼろ・とろとろスクランブルエッグで三色丼♡
このレシピの生い立ち
三色丼は、ほうれん草や小松菜やいんげん豆が多かったのですが、レタスだとゆでなくていいし、生野菜もとれるのでいいなぁと。マヨをレタスにかけてそぼろをのせることで野菜嫌いの男子は、そぼろと一緒に野菜をたべてくれます。

とろり卵・鶏そぼろ・レタス de 三色丼

レタス・そぼろ・とろとろスクランブルエッグで三色丼♡
このレシピの生い立ち
三色丼は、ほうれん草や小松菜やいんげん豆が多かったのですが、レタスだとゆでなくていいし、生野菜もとれるのでいいなぁと。マヨをレタスにかけてそぼろをのせることで野菜嫌いの男子は、そぼろと一緒に野菜をたべてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約二人分
  1. <とろとろスクランブルエッグ>
  2. 溶き卵水溶きかたくり粉 2個+適量
  3. 白だし 小さじ2
  4. <そぼろ>
  5. 挽き肉(今回は鶏肉 250g
  6. 酒・みりん 各大さじ2〜
  7. 醤油 大1と1/2〜
  8. 砂糖 小さじ1〜
  9. <みどりの野菜>
  10. レタス 食べやすくちぎる
  11. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    とろとろスクランブルエッグは、溶き卵に水(適量)にかたくり粉適量を溶かして混ぜる。白だしも入れてよく混ぜる

  2. 2

    フライパンに油をしいて、温まったら溶き卵を入れて、混ぜながら全体的に火が通ってきたら火をとめて余熱で混ぜる

  3. 3

    お好みのしっとり加減まで火を通してくだいね。わが家はしっとりしてる感じが好きなので、盛り付けたときに揺れる感じです

  4. 4

    そぼろは、過去にあげてるレンジで作るそぼろでつくってもらってもいいですし、フライパンで弱火でじっくり煮てもいいです。

  5. 5

    フライパンで作る場合は、薄く油をひいて、火が通ってきたら、砂糖・酒・みりん・醤油を入れて弱火で味をしみこませる。

  6. 6

    煮ているときに調味料に透明感が出てきたら完成。最初は濁ってる感じがあると思います。

  7. 7

    <盛付け>
    温かいごはん→レタス→マヨ(並々にかける)→挽き肉→とろとろスクランブルエッグで完成。

  8. 8

    そぼろの煮汁は少な目に作ってるので、白ごはんにも染み込ませたい方は調味量を少し増やしてもいいです。

コツ・ポイント

水溶きかたくり粉の量の目安は、適当でいいのですが、卵2個に、水 大さじ2+かたくり粉 小さじ1ぐらいです。

かたくり粉は、しっとりとフルフル感がでるので、白だしをやめて少しお塩入れてスクランブルエッグにするとケチャップかけても美味しい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yoggi
Yoggi @cook_40097200
に公開
心の思うままにしたいことして生きる✨食べたいものを作って食べる✨
もっと読む

似たレシピ