カステラ風ケーキ

フォークを刺したり手でつまんだりすると、しゅわしゅわって音がします♪
カステラ風のケーキです。
このレシピの生い立ち
強力粉だけで作ると、もっと、もっちりとカステラっぽくなります。
強力粉を使い切ってしまいたくて何度か強力粉だけでこのケーキを作っていたら、強力粉がなくなり、その分薄力粉を入れたら、もっちり感が和らぎ、これもいいなと思ったので。
カステラ風ケーキ
フォークを刺したり手でつまんだりすると、しゅわしゅわって音がします♪
カステラ風のケーキです。
このレシピの生い立ち
強力粉だけで作ると、もっと、もっちりとカステラっぽくなります。
強力粉を使い切ってしまいたくて何度か強力粉だけでこのケーキを作っていたら、強力粉がなくなり、その分薄力粉を入れたら、もっちり感が和らぎ、これもいいなと思ったので。
作り方
- 1
卵をハンドミキサーの低速で溶きほぐし、上白糖を一気に加え、低速でざっと混ぜ合わせます。
- 2
ハンドミキサーの低速で混ぜながら湯煎にかけ、人肌に温まったら湯煎をはずし、高速に切り替えて混ぜます。
- 3
リボン状に落ち、跡が消えていくくらいになったら、低速に切り替えてキメを調えます。
湯煎で温めておいた◎を加え、 - 4
低速でなじませます。
〇を3回に分けてふるい入れ、その都度ゴムベラで底を返すように、粉が見えなくなるまで混ぜます。 - 5
サラダ油を散らすように入れ、同じようにゴムベラで底を返すように、よくなじませます。
- 6
オーブンシートを敷いた型に流し入れ、底をトントントンとたたきつけて空気を抜き、200度に予熱したオーブンで
- 7
180度で10分、そして150度に下げて40分焼きます。
軽くストンと落として焼き縮みを防ぎます。 - 8
型からケーキを取り出し、オーブンシートの上に伏せて15分ほど冷まし、表面を平らにします。
- 9
上下を戻し、オーブンシートをふわっとのせて冷まします。
2時間ほど冷まし、切りました。→
翌日にはしっとりします。 - 10
180度10分+150度30分だとこんな感じです。2時間ほど冷ました後、切りました。すぐに食べてもしっとり美味しいです。
コツ・ポイント
しっかり焼いているのでパサつき気味ですが、翌日にはしっとり感が増し、味わい深くなっています。
150度40分焼くところを30分にすると、当日も美味しいです。ただし、カットするときに、表面の真ん中あたりが少しはがれやすいです。
似たレシピ
-
-
-
カステラ風☆人参ケーキ♪ カステラ風☆人参ケーキ♪
ふわふわカステラ風の人参ケーキです。ワンボールで作れるお手軽ケーキ!サラダ油はたったの大さじ2♪デコレーションせずにそのまま手土産にどうぞ! けゆあ -
-
-
-
しっとりふんわりカステラ風〜カップケーキ しっとりふんわりカステラ風〜カップケーキ
本物のカステラを想像してるとガッカリしますが、しっとり&ふんわり&もっちり&少し甘い、カステラ風のカップケーキです♡ 小豆ん子 -
-
夏みかんのカステラケーキ 夏みかんのカステラケーキ
夏みかんたっぷりのカステラ風ケーキです。ワンボウルで作れます。バターを使わないのに強力粉とマーマレードでしっとり、ふわふわ!マフィンでも、パウンド型でも。invitro
-
-
その他のレシピ