スイカ白皮うめしそ漬け

しょうめいさくら @cook_40231091
白皮は利尿作用が赤い所より効果が高いと言うことだったので梅に漬けてみました。
このレシピの生い立ち
利尿作用が高いと言うことと、今まで捨てていてもったいないなーと思っていたので!
スイカ白皮うめしそ漬け
白皮は利尿作用が赤い所より効果が高いと言うことだったので梅に漬けてみました。
このレシピの生い立ち
利尿作用が高いと言うことと、今まで捨てていてもったいないなーと思っていたので!
作り方
- 1
食べ終わったスイカの白皮(緑の皮はピーラーで剥いてください)
- 2
梅とシソを合わせて冷蔵庫で10分置いたら完成です
(シソは無くても大丈夫です)
コツ・ポイント
特にありません(๑>◡<๑)
梅が好きなので梅、ぽん酢、ブラックペッパーの3ヶの内なら梅が好きです。浅漬けより3日くらい経った方が好きです
似たレシピ
-
-
-
スイカ白皮とグレープフルーツのスムージー スイカ白皮とグレープフルーツのスムージー
スイカの白皮は赤い果肉よりも利尿作用が高いとのこと。捨てるのはもったいない!スムージーにぜひ活用を♪美味しいです♡ ミシャコ -
-
リサイクル?スイカの白皮キムチ和え リサイクル?スイカの白皮キムチ和え
いつもこの時期に大きなスイカが実家から送られてきます。スイカの白皮。捨てるにも困ります、大量で。栄養も多いらしいので食べちゃおうってことで。 はと麿 -
-
【捨てないで!】すいかの皮・種の薬膳茶 【捨てないで!】すいかの皮・種の薬膳茶
すいかの皮は、赤い果肉より利尿作用が高く、むくみに効果的です種は便秘・血圧を下げる効果があります 薬膳 にゃんたろう薬膳 -
スイカ皮♪楽ちん鶏肉煮含め健康オカズ♡ スイカ皮♪楽ちん鶏肉煮含め健康オカズ♡
西瓜の皮はレシチンという栄養吸収促進し、老廃物排出成分が赤い所の何倍もあるとの事!冬瓜みたいだし煮てみました! ここあんのん -
すいかの皮の塩こぶ漬 すいかの皮の塩こぶ漬
すいかの皮って結構なカサの生ごみになってませんか・・?そういえばテレビで『皮』も栄養たくさんだって言ってた!それならば・・簡単にできそうなものからやってみようかな・・と。 あんPAN
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20701543