切って炒めるだけ!ガパオライス

♪Mamisan
♪Mamisan @cook_40330545

ナンプラーなし切って炒めるだけの簡単ガパオ。
冷凍保存してお弁当にも便利!
ピーマン、パプリカ苦手な家族も好きなメニュー
このレシピの生い立ち
ガパオライスをおうちでも食べたくて、レシピをいろいろ組み合わせながら作ってみること数回、自分の一番好きな配分に辿り着きました。

切って炒めるだけ!ガパオライス

ナンプラーなし切って炒めるだけの簡単ガパオ。
冷凍保存してお弁当にも便利!
ピーマン、パプリカ苦手な家族も好きなメニュー
このレシピの生い立ち
ガパオライスをおうちでも食べたくて、レシピをいろいろ組み合わせながら作ってみること数回、自分の一番好きな配分に辿り着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉ねぎ 1個
  2. ピーマン 2個
  3. パプリカ 1/2個
  4. サラダ油 適量
  5. しょうが(チューブ可) 適量
  6. にんにく(チューブ可) 適量
  7. 鶏ひき肉 200g
  8. ☆オイスターソース 大1
  9. ☆醤油 大1
  10. ☆砂糖 小1
  11. 鶏ガラスープの素 小1
  12. ☆酒 小2
  13. ☆みりん 小2
  14. ☆鷹の爪 適量
  15. バジル 適量
  16. 卵(目玉焼き)
  17. ごはん

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、ピーマン、パプリカを適当な大きさに切る

  2. 2

    フライパンにサラダ油を敷いて、しょうが、にんにくを炒める

  3. 3

    ②に鶏ひき肉を入れて、ほぐしながらよく炒める

  4. 4

    ひき肉に火が通ってきたら、玉ねぎも入れて炒める

  5. 5

    玉ねぎが飴色になってきたら、ピーマン、パプリカも加えて炒める

  6. 6

    ☆の調味料を入れて更に炒める

  7. 7

    バジルを入れて味を見ながら炒める

  8. 8

    ごはんの上にかけて、目玉焼きを乗せたら完成!

コツ・ポイント

◯鶏ひき肉、私はモモとムネを1:2くらいの割合で使用しています。
◯玉ねぎたくさん入れたい派なのでこの分量ですが、半分でも美味しく出来ます。
◯調味料は目安です。実際はいつもこの4倍くらいの量を作ってるので味を見ながら足してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪Mamisan
♪Mamisan @cook_40330545
に公開
料理上手な母から勉強中&自分でも研究中。覚え書きにUPしてます。作り方など文章はかなり簡潔に。美味しいもの大好き!スイーツと納豆、お刺身(お寿司)をこよなく愛しております(*^^*)激辛も好き!!
もっと読む

似たレシピ