たけのこご飯~筍の下茹備忘録

piyoyuko
piyoyuko @cook_40246431

たけのこの下茹の仕方~健忘録 
わかたけ煮やおすまし、木の芽和えなどへ
このレシピの生い立ち
2020年は4月一週目から3回食べました
20センチ程度2本が598円の半額
2回目は598円のまま
3回目は4月3週目に別のスーパーで二本298円
 木の芽は例、大葉は年になく激安!
 コロナのせいかなぁ、、、

たけのこご飯~筍の下茹備忘録

たけのこの下茹の仕方~健忘録 
わかたけ煮やおすまし、木の芽和えなどへ
このレシピの生い立ち
2020年は4月一週目から3回食べました
20センチ程度2本が598円の半額
2回目は598円のまま
3回目は4月3週目に別のスーパーで二本298円
 木の芽は例、大葉は年になく激安!
 コロナのせいかなぁ、、、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. 牛肉 200g
  2. シメジマイタケしいたけ ひとパック
  3. 薄口しょうゆ 大さじ5〜6杯
  4. かつおだし 大さじ1
  5. たけのこ 小ぶり1〜2本
  6. 米ぬか 大さじ3〜4杯
  7. 木の芽大葉 適量

作り方

  1. 1

    たけのこのあたまを3センチ程度切り落とす
    ~柔らかそうな先が見えるくらいです

  2. 2

    たっぷりのお湯に米ぬかを大さじ2~3杯とたけのこを入れて沸騰から10分程度茹でる

  3. 3

    茹で上がったらはかまをむいて短冊に細かく切る
    ~下の方をごはんに使います
    先の方はお吸い物など別のお料理に使います

  4. 4

    ご飯を炊く準備(研いで水を炊飯器のメモリまで入れる)をする。
    あまりつけ置きしなくてもいいです

  5. 5

    炊飯器に薄口しょうゆ大さじ3~4杯、だしの素を大さじ1を入れてお米とともに軽く混ぜる。

  6. 6

    牛肉やきのこ類を入れ、お米の上で軽くかき混ぜ、その上にご飯の半分から当容積以上のたけのこを入れて炊飯する

  7. 7

    炊きあがったら軽く混ぜて
    お茶碗によそう
    木の芽や大葉などを載せて出来上がり

コツ・ポイント

下茹では10分でいいと母上
たけのこの穂先の柔らかいところはおすましかお味噌汁に
お醤油は炊飯器にドボドボドボくらい入れて味見したときお醤油味するくらい入れる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
piyoyuko
piyoyuko @cook_40246431
に公開

似たレシピ