中華おこわ風おにぎり

冷蔵庫レスキュー隊
冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343

餅米がなくてもおこわ風ができる。切り餅消費にも打って付け。冷凍のまま切って入れるだけでできるから超簡単。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫のあまり野菜を消費したくて色々考えた末に中華っぽいと安直に感じた。おかずがいっぱいあるし、最近お餅を使った流れで切り餅消費にも火がついてしまった。ご飯に切り餅を混ぜるとおこわみたいになるという話を聞いたことがあるのでやってみた。

中華おこわ風おにぎり

餅米がなくてもおこわ風ができる。切り餅消費にも打って付け。冷凍のまま切って入れるだけでできるから超簡単。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫のあまり野菜を消費したくて色々考えた末に中華っぽいと安直に感じた。おかずがいっぱいあるし、最近お餅を使った流れで切り餅消費にも火がついてしまった。ご飯に切り餅を混ぜるとおこわみたいになるという話を聞いたことがあるのでやってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合
  2. 切り餅 1個
  3. キクラゲ 5g
  4. にんじん 20g
  5. 長ネギ 15cm
  6. 枝豆 10〜粒
  7. 舞茸 20g
  8. もやし 20g
  9. 中華スープの素 小さじ1
  10. 醤油 大さじ2
  11. みりん 大さじ2
  12. 砂糖 小さじ1
  13. 五香粉 気持ち

作り方

  1. 1

    お米を研いで切り餅を細かく切って入れる。

  2. 2

    舞茸は手でほぐしキクラゲは水につけておくけど完全に戻す必要はない。

  3. 3

    にんじんは微塵切り、長ネギは輪切り、枝豆は冷凍のまま入れちゃう。

  4. 4

    具と調味料と水を入れたら軽くかき混ぜて味にムラが出ないようにする。

  5. 5

    スイッチおーん(°▽°)からのピロピロピロー♪(´ε` )

  6. 6

    お餅が偏っているのでそれを全体に広げるようにして混ぜ混ぜ。底の方に味染みご飯が沈んでいるのでそれも混ぜ混ぜ。

コツ・ポイント

お水は気持ち多めに入れるともっちりとしたおもわっぽい感じが出る。キクラゲは戻さずにそのまま入れてもいいけどそのときは水を多めに入れてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
冷蔵庫レスキュー隊
に公開
お菓子作りが好きです。冷蔵庫の余り物やややへたり気味な野菜たちも美味しく食べるべく、レシピを使い回すよ!美味しいものを入れれば自然と美味しくできるの法則に則って目分量で調理するよ!最近、料理よりも写真の撮り方を勉強した方がいいのではと思い始めた。
もっと読む

似たレシピ